ルーター

AiR-WiFiの遅い・繋がらない口コミ評判を暴露|料金・実際の速度から解約方法まで徹底解説

「AiR-WiFi」は株式会社FREEDiVEが販売しているクラウドWiFiです。

ポケットWi-Fi業界最安級で月100GBの大容量通信ができる」のが特徴のポケットWi-Fiです。

クラウドWi-Fiとは?

クラウドWi-FiとはポケットWi-Fi専用の電波ではなく、3台キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)の電波を利用するWi-Fiのことです。

クラウドWi-FiはポケットWi-Fi専用の電波より通信速度が劣りますが、利用可能エリアが広く電波が繋がりやすいのがメリットです。

そんなクラウドWi-Fiを利用しているAiR-WiFiですが、ネット上で検索すると「AiR-WiFi 遅い」「AiR-WiFi 繋がらない」といったキーワードがありました。

これからAiR-WiFiの契約をしようとしている人にとって悪い口コミがあるのは不安になります。

当記事では「AiR-WiFiは本当に遅いのか」「繋がらない口コミが多いのか」を調査しましたのでAiR-WiFiの契約を検討している人はぜひ見ていってください。

この記事がおすすめの人

  • AiR-WiFiの契約を検討している人
  • 悪い口コミや評判が気になる人
  • AiR-WiFiの基本情報について詳しく知りたい人

※この記事は総額表示に対応しています。

AiR-WiFiの基本情報 詳細
契約期間 1年(自動更新あり)
月額料金 サクッとプラン 3,278円
らくらくプラン 3,377円
まるっとプラン 3,608円
キャンペーン 30日間お試しモニター(事務手数料無料・1ヶ月無料)
解約金 7,700円(2年目以降は5,500円)
支払方法 クレジットカードのみ

\30日間お試しモニターキャンペーン実施中/

AiR-WiFiの公式サイトはこちら

解約金・違約金0円!

AiR-WiFiの「遅い」「繋がらない」口コミ評判

AiR-WiFiの口コミイメージ
AiR-WiFiの口コミイメージ

ツイッター上でAiR-WiFiの通信速度が遅いといった口コミや電波が繋がらない口コミを調査しました。

https://twitter.com/aPzoDyidJp0aS77/status/1469995024339566592

上記の通り、たしかに通信速度が遅くて使えないといった口コミや全然繋がらない口コミがありました。

しかし、「通信速度が遅くて使えない」といっても「機器の故障」「通信する時間帯」「使用用途」などなど、通信速度が遅くなる理由はたくさんあります。

AiR-WiFiの通信速度は本当に遅いのか調査しましたので見ていきましょう。

AiR-WiFiの最高通信速度と実際の通信速度

まずはAiR-WiFiの最高通信速度を見ていきましょう。

AiR-WiFiの通信速度 下り(ダウンロード速度) 上り(アップロード速度)
最大速度 150Mbps 50Mbps

上記の図の通り、AiR-WiFiの最高通信速度は下り最大150Mbps・上り最大50Mbpsです。

しかし、AiR-WiFiはベストエフォート型サービスのため常に最大通信速度が出る訳ではありません。

ベストエフォート型サービスとは?

ベストエフォート型サービスとは「努力はするが保証はしない」サービスのことです。

最善の環境がそろえば理論上の最大通信速度が出ますが、通信距離や障害物、利用機器など様々な要因により「実際の通信速度」はもっと遅い通信速度になります。

ベストエフォート型サービスについてさらに詳しく知りたい方はベストエフォート型サービスの解説記事をご覧ください。

AiR-WiFiの実際の通信速度は以下の通りです。

AiR-WiFiの通信速度 下り(ダウンロード速度) 上り(アップロード速度)
平均速度 28.82Mbps 16.34Mbps

上記の図の通り、AiR-WiFiの実際の通信速度は平均ダウンロード速度が28.82Mbps、平均アップロード速度は16.34Mbpsです。

数値だけでは理解しづらいので用途別に快適に使用できる速度表を見ていきましょう。

用途 快適に使える速度
メールの送受信やウェブサイトの閲覧 1Mbps
ビデオ通話やSNSの写真投稿、YouTube720pの視聴 3Mbps
YouTube1080pの視聴 5Mbps
4k動画の視聴 25Mbps
スマホのオンラインゲーム 10~30Mbps

快適に使える速度は下りのダウンロード速度を記載しています。

上記の図の通り、メールの送受信やウェブサイトの閲覧であれば1Mbpsで十分快適に利用できます。(LINEも1Mbpsで十分です)

動画を視聴する場合は3~25Mbpsあれば止まることなく快適に動画視聴できるでしょう。

最も通信速度が必要になってくるのがスマホのオンラインゲームです。

ゲームの種類によっても異なりますが、FPS系のゲームであれば30Mbps前後は欲しいところです。

AiR-WiFiの平均ダウンロード速度は28.82Mbpsなのでほぼ問題なく利用できることが分かります。

超高画質で高速通信が必要なFPS系のゲームをする場合は少し物足りなく感じるかもしれませんが、SNSを楽しんだり動画を視聴したりといった一般的な使用方法であれば全く問題ありません。

1ヶ月に使用できる100GBを超えた際は最大128Kbpsで通信が可能です。

通信制限の解除は毎月1日のおおよそ00時00分~09時00分です。

AiR-WiFiの通信速度は一般的な用途の使い方であればほとんど問題がないことが分かりました。

続いてAiR-WiFiが繋がらない時の対処法をご紹介します。

通信速度が遅くなったり繋がりづらく感じた際はぜひ参考にしてみてください。

AiR-WiFiが繋がらない時の対処法

AiR-WiFiが繋がらない際は以下の6項目を順番に見ていましょう。

AiR-WiFiが繋がらない時の対処法

  • 料金未払いによる回線の停止
  • AiR-WiFiが速度制限にかかっている
  • 接続しているWi-Fiが異なる
  • AiR-WiFiを再起動する
  • 端末を再起動する
  • 複数のデバイスに接続している

AiR-WiFiを購入したばかりの人は3番から読み始めてくださいね。

料金未払いによる回線の停止

AiR-WiFiを購入したばかりの人はここを読み飛ばしてください。

意外と見落としがちですが、口座にお金が入っていなかったり、クレジットカードの有効期限が切れていたりすると料金の未払いにより回線は止まります。

支払いが完了すると回線が普及するので未払いの人は契約会社に問い合わせて支払いをしましょう。

AiR-WiFiiが速度制限にかかっている

AiR-WiFiを購入したばかりの人はここを読み飛ばしてください。

既にAiR-WiFiを使用している人はAiR-WiFiが速度制限にかかっていないか確認しましょう。

速度制限にかかっている場合は最大通信速度が128kbpsまで低下するので1つのウェブページを開くのにもかなりの時間がかかるようになります。

AiR-WiFiは追加で通信容量を購入できません。(通信制限の解除は毎月1日のおおよそ00時00分~09時00分です。)

通信制限がかかったら翌月の1日まで低速(最大128kbps)でしか利用ができなくなります。

そのため1ヶ月で100GB以上通信をする人にはAiR-WiFiをおすすめしません。

接続しているWi-Fiが異なる

接続しているWi-Fiが違っていたということはよくあります。

他のWi-Fiに接続していてもデバイス画面上にはWi-Fi接続完了のマークが表示されます。

正しくAiR-WiFiに接続しているかデバイスの設定項目から確認をしましょう。

AiR-WiFiを再起動する

AiR-WiFiの一時的な不具合で接続できなかったり、接続していても通信ができなかったりする場合があります。

これはポケットWi-Fiだけに限らず、スマホ、電子機器全てに言えることですが、一時的な不具合の場合は再起動することでほとんどの問題が改善されます

端末を再起動する

AiR-WiFi側の問題ではなく、接続するデバイス側の問題である可能性もあります。

スマホやPCがバグやキャッシュが貯まりすぎていることでフリーズしているかもしれません。

上記と同様に再起動することで大方改善されます。

※作業中のアプリがある場合は事前にデータを保存してから再起動をしましょう。

複数のデバイスに接続している

接続しているデバイスが多すぎて通信速度が遅くなっている可能性があります。

接続速度は分散するため接続台数が増えるほど1台当たりの通信速度は遅くなります。

接続可能台数上限に違い数のデバイスを接続している場合は特に注意しましょう。

普段使わないデバイスは接続を切っておきましょう。

AiR-WiFiの通信速度が遅いといった口コミがありましたが、実際にどのくらいの通信速度があれば快適に利用できるのかを見ていきましょう。

続いてAiR-WiFiの料金プランを解説していきます。

AiR-WiFiの料金プラン

プラン名 サクッとプラン らくらくプラン まるっとプラン
端末
事務手数料 3,300円
月額料金 3,278円 3,377円 3,608円
特長 月額料金が最も安い
  • 最新機種
  • 接続台数が最も多い
  • 最も軽い
  • タッチパネル付き
  • 翻訳機能付き
  • 使用可能時間が最も長い
同時接続台数 5台 10台 5台
最大使用可能時間 最大12時間 最大12時間 最大13時間
端末の重さ 149g 125g 188g
端末のサイズ 幅:65.7mm
高さ:127mm
厚さ:14.2mm
幅:66mm
高さ:126mm
厚さ:10mm
幅:72.2mm
高さ:136mm
厚さ:12mm
SIMスロット micro SIM nano SIM
使用可能データ量 100GB

AiR-WiFiの料金プランは上記の3つあり、プランによって利用できるポケットWi-Fi端末と月額料金が異なります。

全ての端末で月100GB利用できます。

特に希望が無ければ月額料金が1番安いサクッとプランがおすすめです。

「接続するデバイスが5台以上ある」もしくは「最新の端末を利用したい」という人はらくらくプランがおすすめです。

最上位プランのまるっとプランで利用できる端末はバッテリー駆動時間が最も長いのと、タッチパネルが付いています。

長時間利用したい人、または見やすいタッチパネルを利用したい人はまるっとプランがおすすめです。

海外利用する場合は利用する国によって1,320円もしくは1,760円が1日当たりで発生します。

詳しくは国別の利用料金をご覧ください。

AiR-WiFiのオプション内容

AiR-WiFiには以下2つのオプションがあります。

  • 安心オプション
  • 契約期間なしオプション

それぞれ解説していきます。

安心オプション

安心オプションはAiR-WiFiの端末が水没や落下によって故障した場合に無償で交換できるオプションです。

安心オプションの月額利用料金は660円です。

1度補償をうけたあと、12か月以内に再度補償を受けたい場合は、1台あたり9,900円の費用が発生します。

契約期間なしオプション

契約期間なしオプションとは月額料金にプラス330円することでいつでも0円で解約できるようになるオプションです。

AiR-WiFiの解約料は1年以内に解約した場合、本来7,700円、2年目以降は5,500円が発生します。

ただし、契約更新月に解約した場合は元々解約料が発生しません。

契約期間なしオプションをつけることでいつ解約しても解約料が発生しなくなります。

短期間のみAiR-WiFiの利用を検討している人には契約期間なしオプションがおすすめです。

安心オプションと契約期間なしオプションを同時に申込んだ場合、契約期間なしオプションの月額利用料金330円が減免されます。

続いてAiR-WiFiのメリットデメリットをまとめます。

AiR-WiFiのメリットデメリット

AiR-WiFiのメリットデメリット

AiR-WiFiには以下8つのメリットと4つのデメリットがあります。

4つのデメリット

  • 初月日割りなし
  • 解約時端末の返却が必要、返却が無い場合は弁済金が発生
  • 支払い方法はクレジットカード払いのみ
  • 新品ではなくリフレッシュ端末を使用

8つのメリット

  • 月額料金が安い
  • クラウドSIMだから繋がるエリアが広い
  • 契約期間が1年と短い
  • 解約違約金が安い
  • 契約期間なしプランがある
  • 海外利用できる
  • 最短当日発送!待たずに利用ができる
  • 30日間お試し利用ができる

まずデメリットから解説していきます。

AiR-WiFi4つのデメリット

  • 初月日割りなし
  • 解約時端末の返却が必要、返却が無い場合は弁済金が発生
  • 支払い方法はクレジットカード払いのみ
  • 新品ではなくリフレッシュ端末を使用

初月日割りなし

AiR-WiFiは初月の料金が日割りになりません。

月末に契約した場合、1ヶ月まるまるの料金が発生するので損になります。

次月配送オプション(無料)を利用することで申込み月の翌月1日に配送することができるので損をしたくない人は次月配送オプションを利用しましょう。

解約時端末の返却が必要、返却が無い場合は弁済金が発生

AiR-WiFiは解約時に端末の返却が必要です。

返却ができない場合は端末台として22,000円の弁済金が発生します。

また、付属品の返却も必要になります。

付属品が無い場合はそれぞれ以下の通り弁済金が発生します。

返却物 弁済金
SIMピン、USBケーブル×1本 3,300円
説明書 5,500円
11,000円
付属品が全て無い場合 22,000円
端末 22,000円

3,300円(税込):SIMピン、USBケーブル×1本
・5,500円(税込):説明書
・11,000円(税込):箱
・22,000円(税込):付属品が全て無い場合

端末と付属品が全てない場合は総額44,000円の弁済金がかかります。

支払方法はクレジットカード払いのみ

AiR-WiFiの支払い方法はクレジットカード払いのみになります。

口座振替やコンビニ払いはできないので契約時は注意が必要です。

新品ではなくリフレッシュ端末を使用

AiR-WiFiの端末は新品ではなくクリーニングしたリユース品を利用しています。

リユース品のため月額利用料金が安いのがメリットですが「生理的に中古品は使用したくない」という人にはAiR-WiFiはおすすめできません。

続いてAiR-WiFiの8つのメリットを紹介します。

AiR-WiFi8つのメリット

月額料金が安い

クラウドSIMだから繋がるエリアが広い

契約期間が1年と短い

解約違約金が安い

契約期間なしプランがある

海外利用できる

最短当日発送!待たずに利用ができる

30日間お試し利用ができる

月額料金が安い

  月額利用料金
AiR-WiFi 3,278円~
MUGEN WiFi 3,438円
E-!WiFi 3,718円

AiR-WiFiの最安値プランのサクッとプランと他社の有名なポケットWi-Fiの月額利用料金を比較しました。

上記の図の通り、有名なポケットWi-Fiと比較してもAiR-WiFiの月額利用料金はかなり安いことが分かります。

とにかく安いポケットWi-Fiを利用したい人にはAiR-WiFiがおすすめです。

クラウドSIMだから繋がるエリアが広い

AiR-WiFiはクラウドSIMというスマホの電波を利用したサービスなのでスマホの電波が入るエリアであればどこでも使用できます。

ポケットWi-Fiの電波よりもスマホ電波の方が対応エリアが広いため、AiR-WiFiは対応エリアが広く全国どこでも利用できるのがメリットです。

ドコモ・au・ソフトバンクの電波のうち自動的に最も繋がりやすい電波に繋がります。

契約期間が1年と短い

  契約期間
AiR-WiFi 1年
MUGEN WiFi 2年
E-!WiFi 2年

上記の図の通り、AiR-WiFiの契約期間は1年更新のため他社サービスよりも短いのがメリットです。

毎年更新月が訪れるため解約しやすく、解約時の負担を減らしやすいです。

解約違約金が安い

  解約金
AiR-WiFi 1年未満:7,700円
1年以上2年未満:5,500円
2年目以降:5,500円
MUGEN WiFi 1年未満:9,900円
1年以上2年未満:5,500円
2年目以降:0円
E-!WiFi 1年未満:9,900円
1年以上2年未満:5,500円
2年目以降:0円

上記の図の通り、AiR-WiFiの解約金は1年目の解約であれば他社ポケットWi-Fiよりも2,200円安いです。

解約金が安いので万が一解約することになっても負担を減らすことができます。

解約金を無くしたい場合は下記の契約期間なしオプションに申込みましょう。

契約期間なしプランがある

AiR-WiFiは契約期間なしオプションに申込むことでいつでも0円で解約ができるようになります。

「短期間での利用を考えている」「電波や通信速度が心配」という人は契約期間なしオプションを利用しましょう。

契約期間なしオプションは月額330円ですが、月額660円の安心オプションに加入することで330円が減免されます。(月額660円で契約期間なしオプションと安心オプションの2つが利用できる!)

海外利用できる

AiR-WiFiは海外でも利用できます。

海外利用する場合、面倒な手続きは必要なく、そのまま海外に持っていくだけで使えます。

ただし、海外専用料金が発生するので利用する際は事前に確認しておきましょう。

詳しくは国別の利用料金をご覧ください。

最短当日発送!待たずに利用ができる

AiR-WiFiは正午までの申込みで最短当日発送が可能です。

申込んでから何日も待つ必要がないため「緊急でネット環境が欲しい」「引っ越し先ですぐにインターネットを利用したい」といった人にAiR-WiFiはおすすめです。

30日間お試し利用ができる

AiR-WiFiでは新規申込者限定で30日間お試し利用ができるキャンペーンを開催しています。

月額料金0円、契約事務手数料0円、解約金・違約金0円で30日間100GBお試し利用ができます。

※ただし、返却処理手数料1,100円とクリーニング・メンテナンス費用2,200円のみ決済が発生します。

それでも実質、3,300円のみで30日間お試し利用ができるので通信速度や電波が心配な人、もしくは1ヶ月以内の短期利用を検討している人におすすめです。

※申込時に契約期間なしオプションに加入した場合はお試し利用ができなくなります。

AiR-WiFiの注意点

AiR-WiFiを契約する上で以下2つの注意点があります。

実店舗がない

電話サポート窓口がない

それぞれ見ていきましょう。

実店舗がない

クラウドWi-Fiの多くが実店舗を構えていません。

AiR-WiFiも同じく実店舗がないため、スタッフに不明点を聞いたり、相談したりできません。

不明点は自動チャットもしくは問い合わせフォームから問い合わせましょう。

電話サポート窓口がない

AiR-WiFiは電話サポート窓口がありません。

そのため、リアルタイムで問題点や疑問点の質問ができないのがデメリットです。

お問い合わせフォームで問い合わせた場合平均3営業日で返信が来ますが、すぐに解決したい場合は自動チャットのよくある質問をチェックしましょう。

自動チャットのよくある質問で多くの疑問が解決できます。

AiR-WiFiの申込み方法

AiR-WiFiの申込み方法は以下の8ステップで簡単にできます。

  • 公式サイトの「AiR-WiFiをお申し込みする」を選択する。
  • 3つのプランから好きなものを選ぶ
  • 契約するオプションを選ぶ
  • 配送方法を選ぶ
  • 氏名・性別・生年月日の入力
  • 住所・電話番号・メールアドレスの入力
  • クレジットカード番号の入力
  • 規約を確認し、3項目にチェックを入れたら「規約に同意して申し込む」を押す

それぞれ見ていきましょう。

公式サイトの「AiR-WiFiをお申し込みする」を選択する

公式サイトの「AiR-WiFiをお申し込みする」を押します。

3つのプランから好きなものを選ぶ

上記3つのプランから好きなプランを選びます。

契約するオプションを選ぶ

契約するオプションを選びます。

2つ選らんでも、何も選ばなくてもどちらでもOKです。

「契約期間なしオプション」と「安心オプション」をセットで契約することで「契約期間なしオプション」の月額330円分が減免されるので同時申込がおすすめです。

配送方法を選ぶ

配送方法を上記2つの内から1つ選びます。

すぐに利用したい場合は「最短即日発送」を選びましょう。

※ただし、初月は日割りにならないため、月末近くに申込んだ場合でも1ヶ月分まるまる料金がかかります。

損をしたくないという人は「次月配送予約」を選びましょう。

氏名・性別・生年月日の入力

名前・性別・生年月日を入力します。

住所・電話番号・メールアドレスの入力

郵便番号・住所・電話番号・メールアドレスを入力します。

クレジットカード番号の入力

クレジットカード情報を入力します。

規約を確認し3項目にチェックを入れたら「規約に同意して申し込む」を押す

最後に規約の確認が完了したら、3つの項目にチェックを入れ「規約に同意して申し込む」を押して申込み完了です。

AiR-WiFiの解約方法と解約違約金

AiR-WiFiを解約する際は解約違約金が発生する可能性があります。

また、返却物を返却しないと弁済金が発生するのでしっかりと確認していきましょう。

解約違約金

AiR-WiFiの違約金は解約する時期によって違約金が異なります。

解約時期 解約違約金
1年未満 7,700円
1年目以降 5,500円
契約更新月 0円

上記の図の通り、初年度の解約は7,700円の違約金が発生します。

契約1年目以降の解約金は5,500円に下がります。

※ただし契約更新月の解約であれば0円で解約することができます。

解約方法

AiR-WiFiの解約は「解約申請フォーム」から申請できます。

解約申請フォームはAiR-WiFi申込時の折り返しメールにもURLが記載されています。

また、自動チャットにて解約することもできます。

自動チャットで解約する場合はAiR-WiFi公式サイト下部にある「AiR-WiFiサポート」の自動チャットより「ご契約プランの変更・解約に関して」⇒「AiR-WiFiを解約したい」⇒解約する種類を選んで解約、で解約ができます。

解約時の注意点

AiR-WiFiの解約時の注意点は以下の3つです。

  • 解約月の料金は日割りにならない
  • 当月末で解約する場合は20日までに解約の申請手続きが必要
  • 契約期間有り無しに関わらず端末一式の返却が必要

解約月の料金は日割りにならない

AiR-WiFiを解約した月の料金は日割りになりません。

そのため月初めに解約した場合1日しか使用していなくても1ヶ月分まるまるの料金が発生します。

月後半に解約した方がお得ですね。

しかし、20日を超えて解約した場合は翌月扱いになるので注意が必要です。

当月末で解約する場合は20日までに解約の申請手続きが必要

契約期間ありプランの場合20日までに解約をしないと翌月解約扱いになります。

例えば、7月に解約したい場合は7月1日から7月20日までの間に解約の申請をする必要があります。

7月20日を過ぎて解約申請した場合は8月が解約月になります。

ただし、契約期間なしプランの場合は解約申請した翌月が解約月となります。

7月に解約したい場合は6月中に解約申請をする必要があります。

契約期間有り無しに関わらず端末一式の返却が必要

AiR-WiFiの解約時は端末一式の返却が必要になります。

返却しなかった場合は弁済金が発生します。

返却品一覧と弁済金は以下の通りです。

返却物 弁済金
SIMピン、USBケーブル×1本 3,300円
説明書 5,500円
11,000円
付属品が全て無い場合 22,000円
端末 22,000円

返却先の住所

〒305-0031茨城県つくば市吾妻1-15-1.101 AiR-WiFiカスタマーセンター

上記の返却物には返却期限があります。

契約期間ありプランの場合は解約月の25日まで、契約期間なしプランの場合は解約月の翌月5日までとなります。

例として7月に解約する場合 返却物の返却期間
契約更新ありプラン 7月20日~7月25日
契約更新なしプラン 7月1日~8月5日

例として7月に解約する場合、契約更新ありプランは7月1日から7月20日までに解約申請し、7月25日までに返却物を返却する必要があります。

契約期間なしプランの場合は6月中に解約申請をし、8月5日までが返却物の返却期間となります。

AiR-WiFiのよくある質問

AiR-WiFiのよくある質問

AiR-WiFiのよくある質問を一問一答形式で解説していきます。

キャッシュバックキャンペーンはある?

キャッシュバックキャンペーンはないですが、30日間お試しモニターを実施しています。

詳しくはAiR-WiFi公式サイトをご確認ください。

未成年でも契約できる?

18歳未満の名義での契約はできません。

AiR-WiFiとSoftBank Airの違いは?

AiR-WiFiはポケットWi-Fiなのでどこでも利用できるのに対し、SoftBank Airはコンセントに指して使用する据え置き型のホームルーターなので自宅でしか利用できません。

AiR-WiFiのまとめ

AiR-WiFiのまとめ

AiR-WiFiは月額料金が安いスマホの電波を利用したクラウドWi-Fiです。

通信速度が遅いといった口コミがありましたが、実際の通信速度は問題なく利用できます。

契約期間が短いのがメリットで契約期間なしオプションをつけることでいつでも解約できるようになります。

緊急でネット環境が欲しい、短期間の利用を検討している人に特におすすめのクラウドWi-Fiです。

\30日間お試しモニターキャンペーン実施中/

AiR-WiFiの公式サイトはこちら

解約金・違約金0円!

この記事があなたの役に立つことを心より祈っています。

-ルーター