ドコモから新しいahamo(アハモ)というプランが登場しましたが今あるギガライトやギガホプレミアとどう違うのでしょうか?


結論から言うと新しいahamoは月額2,970円で「データ通信量20GB+5分無料通話」というプランです。
ドコモのギガプランはデータの使用量によって料金が変わりますがahamoは1つのプランのみなので分かりやすいのが特徴です。
この記事ではドコモの新料金プランahamo(アハモ)とドコモのプランの違いを元ショップ店員が「分かりやすく」解説しています。
この記事を見ることでahamoに乗り換えるべきかどうかが分かるようになるのでahamoを契約してから後悔することがなくなります。
月額料金が高くて悩んでいる人やahamoが気になる人はぜひ参考にしてみてください。
この記事がおすすめの人
- ahamoへの切り替えを検討している人
- スマホの料金を下げたい人
- ahamoの基本情報が知りたい人
※この記事は総額表示に対応しています。
まずはahamoの基本情報をチェックしていきましょう↓
ahamoの基本情報 | 詳細 |
契約期間 | なし |
事務手数料 | 0円 |
MNP転出手数料 |
0円 |
解約金 |
0円 |
料金プラン:月額2,970円 |
データ通信量:20GB 通話:国内通話5分無料(回数制限なし) |
キャンペーン |
Amazonプライム新規契約で最大1,500Amazonポイント還元 |
オプション |
他にも無料オプションが多数あります。 |
ahamoはドコモ回線を使用しているので通話品質が良いのがメリットです。
また、「ドコモ」という大手キャリアのサービスなので安心感もあります。
上記の図の通り、ahamoには契約期間が無く「事務手数料」「MNP転出手数料」「解約金」が全て0円なのでお試し感覚でahamoを使うことができます。
現状ドコモや他社キャリアを利用していて料金が高いと感じる人はぜひahamoをお試しください。
\最大1,500ポイント還元キャンペーン実施中/
手数料・違約金全て0円
ahamoとは?
ahamoとはNTTドコモが2021年3月26日に導入したオンライン専用の新しい料金プランです。
名前の由来は
- 「アハモーメント」
- なるほどを意味する相づちの英語表現の「Aha」
- 笑う時の感動詞の「アハハ」
の3つからきています。
アハモーメントとは?
アハモーメント(Aha Moment)のAhaとは「なるほど・理解した」といった意味を持ち、 Momentは「瞬間」を意味します。
合わせて「アハモーメント」で「理解した瞬間」や「理解した時」といった意味になります。
もっと簡単にいうと「ピンときた」という意味です。
ahamoはドコモの新料金プランという定義ですが、ドコモユーザーがahamoに変更する際は乗り換え扱いになります。
乗り換える際の解約金や手数料はかからないのでご安心ください。

続いてahamoの特徴を見ていきましょう。
ahamoの特徴
ahamoの特徴はオンライン専用プランだということです。
ドコモのギガライトやギガホプレミアは携帯ショップなどの実店舗でも手続きできますが、ahamoはオンライン専用プランなので「申し込みからサポートまで全てオンラインで手続きする必要があります」。
普段からスマホやネットに慣れていないと申込が難しく感じる可能性もあるので、どちらかというと若者向けのサービスと言えます。(もちろん若者だけに限らずahamoは誰でも利用できます)
ahamoの提供エリア
ahamoの提供エリアは日本全国47都道府県です。
ahamoはドコモが提供するオンライン専用サービスなのでギガライトやギガホプレミアと同じ提供エリアです。
ドコモは提供エリアが広く、通信の品質が良いのでahamoも同じように提供エリアが広く通信の品質が良いです。
ahamoはドコモのサービスですが、ドコモの他のプランとは通信速度が異なります。
ahamoの通信速度
ahamoの実際の通信速度は以下の通りです。
平均Ping値 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
51.54ms | 94.88Mbps | 12.98Mbps |
※みんそくより調査
上記の数値だけでは速いのか遅いのか分かりづらいと思いますので実際に利用する上でどのくらいの通信速度があればよいのか用途別にまとめました↓
用途 | 快適に使える速度 |
LINE・メールの送受信・ウェブサイトの閲覧 | 1Mbps |
ビデオ通話やSNSの写真投稿、YouTube720pの視聴 | 3Mbps |
YouTube1080pの視聴 | 5Mbps |
4k動画の視聴 | 25Mbps |
スマホのオンラインゲーム | 10~30Mbps |
上記の図の通り、最も通信速度が必要なのがスマホのオンラインゲームですが、大体10~30Mbpsくらいあれば快適にプレイすることができます。
ahamoの平均ダウンロード速度は94.88Mbpsなので問題なく利用できることが分かります。
オンラインゲームでは通信速度よりもPing値の方がより重要です。
Ping値とは?
Ping値とはデータの応答速度にかかる時間を数値で表したものです。
数値が小さいほどタイムラグが少なく快適に通信ができます。
Ping値が大きいとゲームの場合、ボタンを押して攻撃したのにかわされたり、相手の攻撃をかわしたはずなのに当たったりといった「ラグ」が起きます。
Ping値の値が小さいほどラグも小さくなるので快適にゲームをプレイすることができます。

Ping値の目安は下記の通りです↓
数値 | 体感 | 検索・動画視聴 | RPG・MOBAなどのシミュレーションゲーム | FPS・TPSなどの対戦ゲーム |
0〜15ms以下 | 爆速 | 〇 | 〇 | 〇 |
16〜30ms以下 | 速い | 〇 | 〇 | △ |
31〜50ms以下 | 普通 | 〇 | × | × |
51〜100ms以上 | 遅い | × | × | × |
ahamoのPing値は51.54msなので平均より若干遅めです。
ahamoでオンラインゲームをした場合はラグが起こる可能性があるのでWi-Fi環境環境での通信をおすすめします。
とはいえ、平均ダウンロード速度は十分基準を満たしているのでYouTubeなどの動画は問題なく快適に見れるでしょう。
ギガライトやギガホプレミアのプランの場合は通信速度が異なります。
平均Ping値 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | |
ドコモ(ギガライト・ギガホプレミア等) | 53.34ms | 147.36Mbps | 17.09Mbps |
ahamo | 51.5ms | 96.12Mbps | 13.18Mbps |
※みんそくより調査
上記の図の通りahamo以外のプランは全てキャリア「ドコモ」の通信速度になります。
平均Ping値はahamoの方が若干優れていますが、平均ダウンロード速度と平均アップロード速度共にドコモのプランの方が速いです。
そのため、ダウンロード時間やウェブサイトを開く時間が少しでも短い方が良いという人はドコモのギガライトやギガホプレミアの方がおすすめです。
とはいえ、通信速度制限後の通信速度はドコモプランが128kbpsなのに対してahamoは1Mbpsと約8倍速いです。
通信速度制限とは?
通信速度制限とは1ヶ月に使用できる決められたデータ容量を使い切ってしまった際に通信速度を低下させる機能のことです。
一部の使い過ぎで回線全体が遅くなるのを避ける目的で導入されています。
追加でデータ量を購入することで速度制限を解除することが可能です。
大手キャリアの(ドコモ・au・ソフトバンク)の一般的な通信速度制限時は最大通信速度が128kbpsになります。
ahamoの速度制限時の最大通信速度は1Mbpsなので大手キャリアの約8倍速いです。
1MbpsあればLINEやメールの送受信・ウェブサイトの閲覧が問題なくできます。
YouTubeの動画も低画質であれば問題なく見ることができます。(中画質でも少し待つと見れるレベルです)
そのため、ahamoは実質通信制限がないとも言えます。
1Mbpsでは以下のことができます。
できること | 128kbps | 1Mbps |
YouTube高画質 | × | △~× |
YouTube標準画質 | × | 〇 |
YouTube低画質 | 〇 | ◎ |
LINEやメール | 〇 | ◎ |
ウェブサイトやSNSの閲覧 | △ | 〇 |
地図やゲーム | × | △ |
アプリのダウンロード | × | △ |
128kbpsでは動画視聴やアプリがほとんど使えないに等しいのに対し1Mbpsあれば低画質であればYouTubeの動画視聴もできるのでahamoは実質無制限で利用できるとも言えます。

続いてahamoの料金とギガライト・ギガホプレミアを比較していきます。
まずはahamoの料金について見ていきましょう。
ahamoの料金プラン
ahamoの料金プランは1つしかありません。
月額料金 | データ通信量 | 通話 |
2,970円 | 20GB | 国内通話5分無料 |
上記の図の通り、月額2,970円で「データ通信20GB+国内通話5分無料」です。
プランが1つしかないので分かりやすいですね。

データ通信量の20GBを超えた際は速度制限がかかりますが、最大1Mbpsで通信をすることができます。
20GBを超えてしまっても1GBにつき550円でギガを追加することができます。
通話に関しては5分以内の国内通話が全て無料になります。
5分を超えた際は30秒ごとに22円の通話料がかかります。

通話時間が5分を超えそうならもう一度掛けなおすことで通話料を無料にするテクニックも使えます。(通話回数に制限はないです)
とはいえ仕事で電話を利用する人は通話料のために掛けなおすことはできないので「かけ放題オプション」に加入することをおすすめします。
かけ放題オプションは月額1,100円で国内通話がし放題になるサービスです。
月に25分以上の有料通話をするならかけ放題オプションを導入した方がお得になる計算です。

それでは実際にahamoとドコモのプランを比較していきます。
ahamo・ギガライト・ギガホプレミア比較
- ahamo
- ギガライト
- ギガホプレミア
- 5Gギガライト
- 5Gギガホプレミア
上記5つのプランを徹底比較していきます。
5Gギガライトと5Gギガホプレミアは「5G」対応機種版のプランです。
プラン名 | 月額料金 | 通信量 | 通話料 |
ahamo | 2,980円 | 20GB | 5分以内の国内通話無料 |
ギガライト | 3,465円~6,765円 | ~7GB | 30秒/22円 |
ギガホプレミア | 5,555円~7,205円 | ~60GB | 30秒/22円 |
5Gギガライト | 3,465円~6,765円 | ~7GB | 30秒/22円 |
5Gギガホプレミア | 5,655円~7,315円 | 無制限 | 30秒/22円 |
上記の図の通り「ギガライト・ギガホプレミア・5Gギガライト・5Gギガホプレミア」は通信のデータ使用量に応じて料金が変動するのに対し、ahamoは料金固定で月額2,980円です。
また、ahamoには5分以内の国内通話無料が付いていますが 「ギガライト・ギガホプレミア・5Gギガライト・5Gギガホプレミア」 にはついていません。
「ギガライト・ギガホプレミア・5Gギガライト・5Gギガホプレミア」でたくさん通話を使う人は別途通話オプションに加入することができます。
続いて通話料と通信料についてさらに詳しく見ていきましょう。
通話料の比較
プラン名 | 月額料金 | 通話料 | 通話オプション |
ahamo | 2,980円 | 5分以内の国内通話無料(5分超過後は22円/30秒) | かけ放題オプション月額1,100円 |
ギガライト | 2,178円~4,378円 | 22円/30秒 |
|
ギガホプレミア | 3,168円~4,818円 | ||
5Gギガライト | 2,178円~4,378円 | ||
5Gギガホプレミア | 3,278円~4,928円 |
上記の図の通り、ahamoには初めから5分以内の国内無料通話が付いていますが、 「ギガライト・ギガホプレミア・5Gギガライト・5Gギガホプレミア」 は通話した分だけ22円/30秒で料金が発生します。
また、ahamoのかけ放題オプションが月額1,100円なのに対して「ギガライト・ギガホプレミア・5Gギガライト・5Gギガホプレミア」 のかけ放題オプションは月額1,870円と760円高いため、通話をメインで利用したい人はahamoの「かけ放題オプション」をつけて利用するのがおすすめです。
通信料の比較
プラン名 | 低速時の最高速度 |
使用量 | 月額料金 |
ahamo | 1Mbps(1000kbps) | 0~20GB | 2,980円 |
ギガライト | 128kbps | ~1GB | 3,465円 |
~3GB | 4,565円 | ||
~5GB | 5,665円 | ||
~7GB | 6,765円 | ||
ギガホプレミア | 128kbps | ~3GB | 5,555円 |
~60GB | 7,205円 | ||
5Gギガライト | 128kbps | ~1GB | 3,465円 |
~3GB | 4,565円 | ||
~5GB | 5,665円 | ||
~7GB | 6,765円 | ||
5Gギガホプレミア | 128kbps | ~3GB | 5,665円 |
無制限 | 7,315円 |
上記の図の通り、ギガライトと5Gギガライトは全く同じ金額です。
7GB以上使用した場合は通信速度制限がかかり、最高通信速度が128kbpsになります。
ギガホプレミアと5Gギガホプレミアの違いは月額料金と通信量の上限です。
ギガホプレミアは上限の60GBを超えると通信速度制限がかかりますが、5Gギガホプレミアは無制限で利用することができます。
ただし、上記の金額は「家族割やドコモ光セット割」が入っていない金額です。
ドコモ光を利用している場合や家族回線がある場合は割引が受けられます。
「みんなドコモ割」「ドコモ光セット割」「dカードお支払い割」を全て入れた場合でもう一度見てみましょう。
みんなドコモ割とは?
みんなドコモ割とはファミリー割引グループ人数に応じて付く割引です。
1回線 | 2回線 | 3回線以上 | |
割引額 | - | 月額550円割引 | 月額1,100円割引 |
上記の図の通りファミリーのグループ人数が2回線の場合月額550割引、3回線以上で月額1,100円割引となります。
※割引は家族分それぞれに入ります。
ドコモ光セット割とは?
ドコモ光セット割とはドコモ光とドコモスマホを一緒に利用することでスマホ料金から割引されるサービスです。
割引額はスマホのデータプランに応じて異なります。
スマホのデータプラン | 「ドコモ光セット割」割引額 | ||
「ドコモ光」定額プラン(タイプA/B/C/単独タイプ、10ギガ タイプA/B/単独タイプ)を契約の場合 | 「ドコモ光」2段階定額プラン(ドコモ光ミニ)を契約の場合 | ||
ahamo | なし | なし | |
5Gギガホ プレミア | 月額1,100円割引 | 月額550円割引 | |
5Gギガホ | |||
ギガホ プレミア | |||
ギガホ | |||
5Gギガライト/ギガライト | <ステップ4:~7GB> | 月額1,100円割引 | 月額550円割引 |
<ステップ3:~5GB> | 月額1,100円割引 | 月額550円割引 | |
<ステップ2:~3GB> | 月額550円割引 | 月額220円割引 | |
<ステップ1:~1GB> | なし | なし |
dカードお支払割とは?
dカードお支払割とは「ドコモのギガプラン」「はじめてスマホプラン」「U15はじめてスマホプラン」「ケータイプラン」を契約中でなおかつ支払方法をdカードまたはdカードGOLDにしている場合、スマホから月額187円割引となるサービスです。
プラン名 | データ使用量 | 月額料金 |
ahamo | 0~20GB | 2,970円 |
ギガライト | ~1GB | 2,178円 |
~3GB | 2,728円 | |
~5GB | 3,278円 | |
~7GB | 4,378円 | |
ギガホプレミア | ~3GB | 3,168円 |
~60GB | 4,818円 | |
5Gギガライト | ~1GB | 2,178円 |
~3GB | 2,728円 | |
~5GB | 3,278円 | |
~7GB | 4,378円 | |
5Gギガホプレミア | ~3GB | 3,278円 |
無制限 | 4,928円 |
上記の図の通り、3つの割引を入れた場合最大月額2,387円割引が入り、大きく料金が変わります。
割引が入った場合ahamoよりも安いのは以下の場合です。
データ使用量 | 月額料金 | |
ahamo | 0~20GB | 2,970円 |
ギガライト | ~1GB | 2,178円 |
ギガライト | ~3GB | 2,728円 |
5Gギガライト | ~1GB | 2,178円 |
5Gギガライト | ~3GB | 2,178円 |
上記の図をまとめると「ギガライトまたは5Gギガライト」のプランでデータ使用量が3Gを超えなければahamoよりも安いことになります。
ahamoよりも安い使い方というのは「データ使用量が月に3GB以下&通話もほとんどしない」という使い方なので、お子さんやおじいちゃんおばあちゃんにスマホを持たせるだけとうい使い方であればahamoよりもドコモのギガライトの方が安いといえます。
とはいえahamoには5分無料通話が標準で付いています。
ギガライト/5Gギガライトには元々通話オプションは付いていません。
ギガライト/5Gギガライトで5分無料通話オプションを付ける場合月額770円かかります。
データ使用量 | 通話 | 合計 | |
ahamo | 20GBまで2,980円 | 5分無料通話付 | 2,980円 |
ギガライト/5Gギガライト | 1GBまで2,178円 | 5分通話無料オプション月額770円 | 2,948円 |
そのため上記の図の通り「5分以内の電話は使うがデータ通信は全く利用しない人」はahamoの2,980円よりもギガライト/5Gギガライトに5分無料通話オプションをつけた2,948円の方が安いです。
ただし、ギガライト/5Gギガライトでデータ使用量が1GBを超えた場合はahamoよりも高くなるので少しでもデータ通信を利用する人はahamoにした方が安いです。
また、5分無料通話し放題ではなく、完全なかけ放題プランを利用したい人にもahamoがおすすめです。
なぜなら、「ギガライト/5Gギガライト/ギガホプレミア/5Gギガホプレミア」のかけ放題オプションは月額1,870円ですが、ahamoのかけ放題オプションは月額1,100円と安いからです。
ドコモのかけ放題オプション | 月額1,870円 |
ahamoのかけ放題オプション | 月額1,100円 |
キャンペーンの比較
まずはahamoのキャンペーンを見ていきましょう。
ahamoのキャンペーン
ahamoには以下のキャンペーンがあります。
ahamoのキャンペーン
- 今のスマホのままahamoni乗り換えでdポイント7,000pt
- 対象機種購入&ahamoに乗り換えでdポイント3,000pt
- 金・土・日の週末限定!iPhone11 64GB購入でdポイント3,000pt
- 「ahamo契約者限定」Amazonプライム新規登録で最大1,500ポイント
- dカードボーナスパケット
ギガライト・ギガホプレミアのキャンペーン
ドコモには以下のキャンペーンがあります。
ドコモのキャンペーン
- みんなドコモ割
- ドコモ光セット割
- dカードお支払割
- ずっとドコモ特典
ahamoとドコモのキャンペーンを比較しますと、ahamoは個人のキャンペーンが強いのに対し、ドコモは家族で利用するとお得になるキャンペーンが多い印象でした。
結論をまとめると、キャリアを利用しているのが1人の場合はahamoのキャンペーンがお得で、家族でまとめて同じキャリアを利用する場合はドコモのキャンペーンがお得なイメージです。
続いてahamoに申し込む際の注意点についてみていきましょう。
ahamoの注意点
ahamoに乗り換える際は以下注意点に気をつけましょう。
ahamoの注意点
- オンライン手続きのみ
- キャリアメールが使用不可
- キャリア決済不可
- アップルウォッチ単体では使用不可

それぞれ解説していきます。
オンライン手続きのみ
ahamoの手続きはオンライン手続きのみとなっています。
そのため、不明点や疑問点を店頭に行って聞いたりサポートを受けたりすることができません。
修理の受付もオンラインのチャット窓口のみの対応となります。
とはいえ、サポートが無いわけではないのでオンラインサポートを受けたり「自分で調べて解説する」ことが重要になってきます。
普段からスマホ操作に慣れている人であればオンライン手続きのみでも問題ないでしょう。
初めてスマホを利用する人や機械操作に疎い人はahamoの手続きに手間取るかもしれません。
スマホ操作に詳しい人や家族に手続きを任せるのも方法です。
キャリアメールの使用不可
ahamoはキャリアメールを提供していません。
キャリアメールとは?
キャリアメールとはキャリアの「ドコモ・au・ソフトバンク」が提供しているメールアドレスです。
ドコモなら「@docomo.ne.jp」auなら「@au.com」ソフトバンクなら「@softtbank.ne.jp」が各キャリアメールです。
ahamoはキャリアメールを提供していないためメールを利用したい人は自分で用意する必要があります。

Gmailやヤフーメールなどのフリーメールが使いやすいのでおすすめです。
キャリア決済不可
キャリア決済とはスマホの支払いと一緒に支払う支払方法です。
アプリの課金やコンテンツの支払いにキャリア決済を利用する人も多いと思います。
ahamoではキャリア決済が利用不可のため、人によっては不便に感じるかもしれませんが、キャリア決済以外の支払い方法で対応しましょう。
アップルウォッチ単体では使用不可
ahamoではワンナンバーサービスが使えないためアップルウォッチを単体で利用することができません。
とはいえ、スマホのBluetooth機能を使えば今までと変わらずアップルウォッチは利用できますが、常にスマホを持ち歩く必要があります。
アップルウォッチのメリットであるアップルウォッチ単体で通話や通信ができるメリットがなくなるので利便性が損なわれます。
Bluetooth機能で使えればよい人やブランドとして付けているだけで気分が上がる人は問題ないでしょうが、ジョギングなどでアップルウォッチ単体での利用にメリットを感じていた人にとっては大きなデメリットと言えます。
どうしてもアップルウォッチを単体で利用したい人はahamoの契約は諦めざる負えません。
ahamoのまとめ
ahamoはシンプルなオンライン専用プランです。
月額2,970円で20GB+5分無料通話ができるサービスです。
今お使いのプラン料金が高いと感じる人は是非ahamoを検討してみてください。
\最大1,500ポイント還元キャンペーン実施中/
手数料・違約金全て0円

この記事を参考にあなたにとって最も良いプランが見つかることを心より祈っています。