
コミュファ光は独自の回線網を持っています。
フレッツ光回線とは違い、独自回線を利用しているので通信速度がとても速いのが特徴です。
通信速度が速いのは独自回線のメリットですが、独自回線には提供エリアが狭いといったデメリットもあるんですよね。

この記事ではコミュファ光が速い理由やコミュファ光の基本情報を徹底解説しています。
記事の後半では【光回線の選び方】も解説しているのでこの記事を見ることであなただけに合った最適な光回線が分かるようになります。
月額料金が高くて悩んでいる方や通信速度が遅くてイライラしている人はぜひ参考にしてみてください。
この記事がおすすめの人
- コミュファ光について知りたい人
- 自分にピッタリの光回線が知りたい人
- 通信速度を改善したい人
※この記事は総額表示に対応しています。
まずはコミュファ光の基本情報をチェックしていきましょう↓
コミュファ光の基本情報 | 詳細 |
契約期間 | 2年間 |
事務手数料 | 770円 |
戸建て月額料金 | 4,750円(安心サポートPlus利用料込) |
マンション月額料金 | 4,150円(安心サポートPlus利用料込) |
キャッシュバック額 | 35,000円(NNコミュニケーションズの場合) |
スマホセット割 | auスマートバリュー最大1,100円割引 |
工事費 | 27,500円(実質無料) |
解約金 | 11,000円 |
他社から乗り換え時の違約金還元 | 全額還元 |
\40,000円キャッシュバック2/28まで増量中/
他社違約金全額還元
ゲーム好きの方は代理店NEXTから申し込むことで任天堂switchが手に入ります。(最短10日で発送)
ゲーム好きの方はぜひこの機会に任天堂switchをゲットして好きなゲームをプレイしましょう!
\ゲーム好き必見!/
最短10日で発送
コミュファ光とはctcの光回線サービス
コミュファ光は中部テレコミュニケーション株式会社(略称:ctc)の光回線サービスです。
中部テレコミュニケーション株式会社は電気通信事業者なので独自の回線網を持っています。
独自回線を利用しているのでフレッツ光やフレッツ光回線を利用したコラボ光よりも通信速度が速いのがメリットです。
回線の種類
光回線は大きく分けると「NTT回線」と「独自回線」の2種類があります。
NTTの回線はフレッツ光やドコモ光、ソフトバンク光などなど多くのコラボ光事業者が共有して利用しています。
一方独自回線は自社だけが利用するため共用による低速化が起こりにくいため通信速度が速いです。
光コラボレーションサービスとは?
コラボ光とは簡単に言うとフレッツ光回線を代わりに売るサービスモデルのことです。
ドコモ光・ソフトバンク光・ソネット光プラス・ビッグローブ光など合わせて全681社の光コラボレーション事業者が代わりにフレッツ光回線を販売しています。
各会社ごと細かいサービスの違いはありますが全て同じNTTのフレッツ光回線を共有して利用しています。

コラボ光だとみんなが同じ回線を利用しているから夜や週末は混みあって通信速度が遅くなりやすいですね。
独自回線なら自社だけが利用しているから通信速度が遅くなりにくいんです。

コミュファ光のメリットデメリット
コミュファ光には3つのメリットと1つのデメリットがあります。
デメリット
※それぞれクリックすると解説へスキップします。
コミュファ光の提供エリア
コミュファ光の提供エリアは東海エリアの愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、長野県の5都道府県です。

提供エリア外だった人もガッカリすることはありません。
光回線の選び方の章を見ることであなたに合った最適な光回線が見つかるのでご安心ください。
提供市町村は以下の通りです。
コミュファ光の提供市町村一覧
愛知県
名古屋市、一宮市、春日井市、瀬戸市、小牧市、東海市、半田市、江南市、北名古屋市、尾張旭市、あま市、大府市、知多市、日進市、清須市、犬山市、津島市、豊明市、岩倉市、扶桑町、蟹江町、長久手市、大治町、愛西市、弥富市、東郷町、豊山町、大口町、武豊町、阿久比町、美浜町、東浦町、常滑市、飛島村、岡崎市、豊橋市、豊田市、豊川市、安城市、刈谷市、西尾市、知立市、みよし市、碧南市、高浜市、幸田町、蒲郡市、新城市、田原市、稲沢市。
岐阜県
岐阜市、大垣市、各務原市、多治見市、可児市、岐南町、笠松町、土岐市、美濃加茂市、瑞穂市、羽島市、北方町、恵那市、中津川市、山県市、高山市、下呂市、安八町、坂祝町、富加町、池田町、大野町、関市、垂井町、本巣市、御嵩町、養老町、瑞穂市、美濃市、郡上市、飛騨市、揖斐川町、本巣市、瑞浪市、神戸町、八百津町、川辺町。
三重県
津市、四日市市、鈴鹿市、桑名市、名張市、東員町、川越町、朝日町、いなべ市、亀山市、菰野町、松阪市、伊賀市、玉城町、伊勢市、明和町、鳥羽市。
静岡県
静岡市(葵区・駿河区・清水区)、浜松市(北区 天竜区 中区 西区 浜北区 東区 南区)、藤枝市、焼津市、
島田町、牧之原市、磐田市、袋井市、湖西市、掛川市、菊川市、森町、駿東郡小山町、吉田町、御前崎市、熱海市、
伊豆の国市、伊東市、函南町、御殿場市、裾野市、長泉町、沼津市、富士市、富士宮市、三島市、清水町、伊豆市、小山町。
長野県
飯綱町、御代田町、中野市、山ノ内町、軽井沢町、大町市、千曲市、佐久市、飯山市、飯田市、長野市、東御市、上田市、坂城町、小諸市、南箕輪村、箕輪町、伊那市、駒ヶ根市、松本市、小布施町、須坂市、高山村、塩尻市、茅野市。

コミュファ光の提供エリアってかなり狭いんですね。
通信速度が速い代わりに提供エリアが狭いのが独自回線の特徴なんだ。

上記の図はコミュファ光1ギガプランの提供エリアです。
コミュファ光にはさらに高速な5ギガ・10ギガプランがあります。
5ギガ・10ギガプランの提供エリアは以下の通りです。
5ギガ・10ギガの提供エリア
愛知県
愛西市・愛知郡東郷町・海部郡大治町・海部郡蟹江町・海部郡飛島村・あま市・安城市・一宮市・稲沢市・犬山市・岩倉市・大府市・岡崎市・尾張旭市・春日井市・蒲郡市・刈谷市・北名古屋市・清須市・江南市・小牧市・新城市・瀬戸市・高浜市・知多郡阿久比町・知多郡武豊町・知多郡東浦町・知多郡美浜町・知多市・知立市・津島市・東海市・常滑市・豊明市・豊川市・豊田市・豊橋市・長久手市・名古屋市・西尾市・西春日井郡豊山町・日進市・丹羽郡大口町・丹羽郡扶桑町・額田郡幸田町・半田市・碧南市・みよし市・弥富市。
岐阜県
安八郡安八町・安八郡神戸町・揖斐郡揖斐川町・恵那市・大垣市・各務原市・可児市・加茂郡川辺町・加茂郡坂祝町・加茂郡富加町・加茂郡八百津町・岐阜市・郡上市・下呂市・高山市・多治見市・土岐市・中津川市・羽島郡笠松町・羽島郡岐南町・羽島市・飛騨市・瑞穂市・美濃加茂市・美濃市・本巣郡北方町・山県市。
三重県
員弁郡東員町・いなべ市・亀山市・桑名市・鈴鹿市・多気郡多気町・津市・名張市・松阪市・三重郡朝日町・三重郡川越町・三重郡菰野町・四日市市。
静岡県
磐田市・掛川市・菊川市・湖西市・静岡市・島田市・周智郡森町・浜松市・袋井市・藤枝市・牧之原市・焼津市。
長野県
長野市の一部・佐久市の一部・木曽町。
コミュファ光の通信速度
コミュファ光の最大通信速度は上り1Gbps・下り1Gbpsです。
ただし、コミュファ光はベストエフォート型サービスのため常に最大通信速度を出せるわけではありません。
ベストエフォート型サービスとは?
ベストエフォート型サービスとは「努力はするが保証はしない」サービスのことです。
最善の環境が揃えば理論上の最大通信速度が出るが「実際の通信速度」は様々な要因が重なることで最大通信速度よりも遅い通信速度になります。
ベストエフォート型サービスについてさらに詳しく知りたい方はベストエフォート型サービスの解説記事をご覧ください。
コミュファ光の実際の通信速度はこちらです↓
平均Ping値 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
15.2ms | 451.04Mbps | 293.63Mbps |
※みんそくより調査

上記の数値だけでは速いのか遅いのか分かりづらいと思いますので用途別の目安表を用意しました↓
用途 | 快適に使える速度 |
メールの送受信やウェブサイトの閲覧 | 1Mbps |
ビデオ通話やSNSの写真投稿、YouTube720pの視聴 | 3Mbps |
YouTube1080pの視聴 | 5Mbps |
4k動画の視聴 | 25Mbps |
スマホのオンラインゲーム | 10~30Mbps |
PCのオンラインゲーム | 30~100Mbps |
上記の図の通り、普段使いでラインしたりメールしたりする程度であれば1~3Mbps程度で十分です。
最も通信速度が必要なのがPCのオンラインゲームですが大体30~100Mbpsくらいあれば快適にプレイすることができます。
コミュファ光の平均ダウンロード速度は450Mbps超えなので速度に関しては全く心配する必要がありません。
オンラインゲームでは通信速度よりもPing値の方がより重要です。
Ping値とは?
Ping値とはデータの応答速度にかかる時間を数値で表したものです。
数値が小さいほどタイムラグが少なく快適に通信ができます。
Ping値が大きいとゲームの場合、ボタンを押して攻撃したのにかわされたり、相手の攻撃をかわしたはずなのに当たったりといった「ラグ」が起きます。
Ping値の値が小さいほどラグも小さくなるので快適にゲームをプレイすることができます。

Ping値の目安は以下の通りです↓
数値 | 体感 | 検索・動画視聴 | RPG・MOBAなどのシミュレーションゲーム | FPS・TPSなどの対戦ゲーム |
0〜15ms以下 | 爆速 | 〇 | 〇 | 〇 |
16〜30ms以下 | 速い | 〇 | 〇 | △ |
31〜50ms以下 | 普通 | 〇 | × | × |
51〜100ms以上 | 遅い | × | × | × |
コミュファ光は平均ダウンロード速度が450Mbpsを超えており光回線としてはかなり速い部類に入ります。(光回線通信速度ランキング3位)
Ping値も15前後とかなり優秀なのでオンラインゲームをする人やプロゲーマーにもおすすめの光回線です。
とはいえ、格闘ゲームやFPS・TPSゲームといった一瞬の操作で生死を分けるジャンルのゲームにおいてはPing値が最も大事な要素です。
設備面で妥協したくないという方はPing値が小さい光回線を選びましょう。
Ping値が20未満の光回線↓
※光回線の名前を押すと各解説記事へとびます。
続いてコミュファ光の料金プランについて解説していきます。
コミュファ光の料金プラン
コミュファ光の料金プランは戸建てとマンションタイプで金額が異なるので分けて解説していきます。
該当する方をご覧ください。
戸建てタイプの料金プラン
戸建タイプの料金プランは1ギガ・5ギガ・10ギガの3種類があります。
最も申し込みが多いと予想される1ギガプランに絞って解説していきます。
1ギガ | 5ギガ | 10ギガ | |
通常料金 | 5,775円 | 6,270円 | 6,655円 |
コミュファ光スタート割込 | 3,980円 | 4,780円 | 4,980円 |
2年目以降 | 5,215円 | 5,715円 | 5,870円 |
上記の図の通り、1ギガプランの通常料金は5,775円と割高ですが、2年契約に申し込むことでコミュファ光スタート割が適用され初年度は3,980円になります。
2年目以降は割引の下がったコミュファ光スタート割が永年適用され月額5,215円で利用できます。
コミュファ光スタート割とは
コミュファ光スタート割とは2年定期契約プランを申し込んだ時に適用できる月額割引です。(自動更新あり)
割引額はプランによって異なります。
割引期間は永年です。
最初の36ヶ月間はさらに機器利用料が追加されます。
機器利用料とは
機器利用料とは光回線を利用するために必要となる機器(宅内設置機器)及び伝送設備(引込み線等)の利用料のことです。
機器利用料の金額はこちらです↓
初月 | 2~36ヶ月 | 合計 | |
機器利用料 | 781円 | 763円 | 27,486円 |
ただし、「安心サポートPlus」に加入することで機器利用料は0円になります。
安心サポートPlusとは
安心サポートPlusとはパソコン周りの悩み事を一括サポートする定額制のサービスです。
サービス内容は以下の通りです。
- パソコン診断ツール
- 電話サポート
- リモートサポート
- 訪問サポート割引
- 安心サービス
- パソコン修理サービス
安心サポートPlusに加入することで機器利用料は無料になりますが安心サポートPlusの利用料がかかります。
しかし、安心サポートPlusの方がトータル料金が安いです。
初月~3ヶ月 | 4~24ヶ月 | 25ヶ月目以降 | |
安心サポートPlusの利用料金 | 0円(キャンペーンにより) | 770円(キャンペーンにより) | 880円 |
安心サポートPlusの利用料は1ヶ月目から24ヵ月目まではキャンペーンにより月額料金770円で、さらに最初の3ヶ月間は無料で利用できます。
25ヶ月目以降は通常料金の880円がかかります。
機器利用料と安心サポートPlusの利用料金を比較すると
36ヶ月間利用した場合 | |
機器利用料 | 27,486円 |
安心サポートPlus | 26,730円 |
上記の図の通り、機器利用料をそのまま払うよりも安心サポートPlusに申し込んだ方がトータル料金756円分安くなります。
安心サポートPlusに申し込むことで料金が安くなるだけでなく安心サポートPlusのサービスも利用できるので一石二鳥です。
4年目以降は機器利用料の支払いが終わるので安心サポートPlusが必要ない方は解約しましょう。(もちろんそのまま継続利用もできます)
もう一度戸建てタイプの料金をまとめると
コミュファ光 | 安心サポートPlus | 合計 | |
1年目 | 3,980円 | 770円(3ヶ月は無料) | 4,750円 |
2年目 | 5,215円 | 770円 | 5,985円 |
3年目 | 5,215円 | 880円 | 6,095円 |
4年目以降 | 5,215円 | 0円(使わない場合は解約) | 5,215円 |
1年目は4,750円、2年目はコミュファ光の割引が下がることで月額5,985円、3年目は安心サポートPlusが110円上がり月額6,095円、4年目以降は安心サポートPlusが必要ない人は5,215円で永年利用できます。
マンションタイプの料金プラン
マンションタイプの料金プランは100メガ・1ギガ・5ギガ・10ギガの4種類があります。
最も申し込みが多いと予想される1ギガプランに絞って解説していきます。
100メガ | 1ギガ | 5ギガ | 10ギガ | |
通常料金 | 4,048円 | 5,775円 | 6,270円 | 6,655円 |
コミュファ光スタート割込 | 3,380円 | 3,380円 | 4,780円 | 4,980円 |
2年目以降 | 4,000円 | 4,000円 | 5,715円 | 5,870円 |
上記の図の通り、1ギガプランの通常料金は5,775円と割高ですが、2年契約に申し込むことでコミュファ光スタート割が適用され初年度は3,380円になります。
2年目以降は割引の下がったコミュファ光スタート割が永年適用され月額4,000円で利用できます。
コミュファ光スタート割とは
コミュファ光スタート割とは2年定期契約プランを申し込んだ時に適用できる月額割引です。(自動更新あり)
割引額はプランによって異なります。
割引期間は永年です。
最初の36ヶ月間はさらに機器利用料が追加されます。
機器利用料とは
機器利用料とは光回線を利用するために必要となる機器(宅内設置機器)及び伝送設備(引込み線等)の利用料のことです。
機器利用料の金額はこちらです↓
初月 | 2~36ヶ月 | 合計 | |
機器利用料 | 781円 | 763円 | 27,486円 |
ただし、「安心サポートPlus」に加入することで機器利用料は0円になります。
安心サポートPlusとは
安心サポートPlusとはパソコン周りの悩み事を一括サポートする定額制のサービスです。
サービス内容は以下の通りです。
- パソコン診断ツール
- 電話サポート
- リモートサポート
- 訪問サポート割引
- 安心サービス
- パソコン修理サービス
安心サポートPlusに加入することで機器利用料は無料になりますが安心サポートPlusの利用料がかかります。
しかし、安心サポートPlusの方がトータル料金が安いです。
初月~3ヶ月 | 4~24ヶ月 | 25ヶ月目以降 | |
安心サポートPlusの利用料金 | 0円(キャンペーンにより) | 770円(キャンペーンにより) | 880円 |
安心サポートPlusの利用料は1ヶ月目から24ヵ月目まではキャンペーンにより月額料金770円で、さらに最初の3ヶ月間は無料で利用できます。
25ヶ月目以降は通常料金の880円がかかります。
機器利用料と安心サポートPlusの利用料金を比較すると
36ヶ月間利用した場合 | |
機器利用料 | 27,486円 |
安心サポートPlus | 26,730円 |
上記の図の通り、機器利用料をそのまま払うよりも安心サポートPlusに申し込んだ方がトータル料金756円分安くなります。
安心サポートPlusに申し込むことで料金が安くなるだけでなく安心サポートPlusのサービスも利用できるので一石二鳥です。
4年目以降は機器利用料の支払いが終わるので安心サポートPlusが必要ない方は解約しましょう。(もちろんそのまま継続利用もできます)
もう一度マンションタイプの料金をまとめると
コミュファ光 | 安心サポートPlus | 合計 | |
1年目 | 3,380円 | 770円(3ヶ月は無料) | 4,150円 |
2年目 | 4,000円 | 770円 | 4,770円 |
3年目 | 4,000円 | 880円 | 4,880円 |
4年目以降 | 4,000円 | 0円(使わない場合は解約) | 4,000円 |
1年目は4,150円、2年目はコミュファ光の割引が下がることで月額4,770円、3年目は安心サポートPlusが110円上がり月額4,880円、4年目以降は安心サポートPlusが必要ない人は4,000円で永年利用できます。
セレクトタイプ
上記の料金プランは戸建て・マンション共にプロバイダ込の料金です。
コミュファ光の料金体系には「セレクト」と呼ばれるプロバイダが含まれないコミュファ光のみの契約プランもあります。
しかし、「セレクト」はトータルの料金が高くなるだけでなく、光回線とプロバイダの2ヶ所から請求が来るので管理がしづらい欠点があります。
また、コミュファ光とプロバイダで2度契約する必要があるのも面倒です。
どうしても利用したいプロバイダがある場合はセレクトタイプを、それ以外の人は基本的にコミュファ光とプロバイダがセットになった契約がおすすめです。
コミュファ光の解約金
2012年6月以降の申込で2年以内の解約金は29,700円です。
2019年4月以降の自動更新プランで2年以内の解約金は11,000円です。
その他の割引やオプションの解約金はこちらです↓
解約料金 | |
長トク割契約解除料 | 5,500円 |
ステップ割契約解除料 | 5,500円 |
約束割引「得得だがね」契約解除料 | 5,500円 |
つづけ得契約解除料 | 5,500円 |
光ネット撤去工事費 2012年6月1日以降に申し込みの場合 | 11,000円 |
光ネット撤去工事費 2016年8月1日以降に申し込みの場合 | 13,200円 |
光テレビ撤去工事費 | 18,700円 |
コミュファ光のオプションサービス
コミュファ光の主なオプションサービスを解説していきます。
コミュファ光のオプションサービス一覧
- 光電話
- 光テレビ
- Netflixパック
- メッシュWi-Fi
- ゲーミングカスタム
- 安心サポートPlus
この他にもたくさんのオプションサービスがあります。
詳しく見たい方はこちらからご覧ください。
光電話
コミュファ光電話とは固定電話サービスのことです。
光電話の料金は550円が多い中コミュファ光の光電話は月額330円なので安いと言えます。
光電話の工事費は3,300円です。
コミュファ光電話の通話料とオプションサービスについて解説していきます。
コミュファ光電話の通話料
通話先 | 通話料 |
コミュファ光 | 0円 |
auおうち電話 | 0円 |
auケータイ | 0円 |
固定電話 | 8,8円/3分 |
携帯電話 | 19,8円/60秒 |
PHS | 22秒/90秒 |
国際電話 | 8,8円/60秒(アメリアの場合) |
提携IP電話 | 8,8円/3分 |

一般的な固定電話は通話距離に応じて通話料が異なりますが、コミュファ光電話は距離に関係なく料金が一律なので遠距離電話も安心です。
光電話のオプション
オプション名 | 内容 | 月額料金 |
あんしん電話着信サービス | 迷惑電話番号データベースに一致した着信を自動で拒否する | 330円 |
発信者番号表示サービス | 着信時に相手の番号を表示する | 440円 |
非通知着信拒否サービス | 非通知番号からの着信を拒否し、通知してかけなおすようメッセージを流す | 220円 |
割込電話サービス | 前者との通話を一時保留にして後者と通話ができる | 330円 |
迷惑電話拒否サービス |
迷惑電話をリストに登録し以後の着信を拒否する(着信音はならない) 30件まで登録可能です。 |
770円 |
転送電話サービス | かかってきた電話をあらかじめ指定した番号に転送する | 550円 |
転送電話選択サービス |
かかってきた電話を「転送」するか「着信」するか選択できる 30件まで登録可能です。 |
220円 |
050オプションサービス | 050から始まる電話番号が使える | 330円 |
プラスナンバー | 2つの電話番号が利用できる | 110円 |
プラスチャネル | 2回線分の同時発着信ができる | 440円 |
電話帳掲載サービス | 「タウンページ」と「ハローページ」に電話番号を掲載する | 66円/1掲載 |
上記のオプションサービス一覧で赤字表示のサービスは「光電話付属サービス割引パックPlus」対応のサービスです。
光電話付属サービス割引パックPlusとは
光電話付属サービス割引パックPlusとは
- あんしん電話着信サービス
- 発信者番号表示サービス
- 非通知着信拒否サービス
- 割込電話サービス
- 迷惑電話拒否サービス
- 転送電話サービス
の6つのサービスがお得なパックとなったサービスです。
6つのサービスの合計金額は2,640円ですが、「光電話付属サービス割引パックPlus」に申し込むことで月額1,089円で利用することができます。
月々1,551円もお得になるので、普段から固定電話のオプションサービスを利用するという方は光電話付属サービス割引パックPlusに申し込みましょう。
光テレビ
コミュファ光テレビは月額506円で4K8K放送がいくらでも見放題のテレビ視聴サービスです。

アンテナではなく光ファイバーで映像を受信しているので地形や付近の建物の影響を受けず、安定した映像を受信できるのが特徴です。

またパススルー方式なのでテレビが増えても利用料は増えません。

コミュファ光テレビの初期工事費用は20,570円ですが利用年数を約束することで工事費が割引されます。
約束年数 | 割引額 | 実際の工事費負担額 |
3年間利用約束 | 11,770円割引 | 8,800円 |
5年間利用約束 | 17,270円割引 | 3,300円 |

5年間利用約束した場合工事費はたったの3,300円になります。
「約束する」ってどういう意味ですか?


公式サイトの「約束する」っていうの分かりずらいですよね。
簡単にいうと以下の表の通りプランが3つあるんです。
3つのプラン | 工事費 |
いつでも解約できる通常プラン | 20,570円 |
3年契約プラン | 8,800円 |
5年契約プラン | 3,300円 |
なるほど、契約するプランよって工事費が異なるんですね。
工事費が一番安くなる5年契約プランが一番良さそうです!


ちょっと待ったーー!!
実は工事費が一番安い5年契約プランが一番お得とは限らないんです。
結論から言うと利用する年数に応じてプランを選ぶのがお得な選び方です。
約束期間 | 割引後の初期工事費 | 約束期間内に解約した場合の契約解除料 | |||
2年以内 | 2年~3年 | 3年~4年 | 4年~5年 | ||
3年契約プラン | 8,800円 | 11,770円 | 6,600円 | - | - |
5年契約プラン | 3,300円 | 17,270円 | 17,270円 | 8,800円 | 4,400円 |

上記の図の通り、それぞれのプランは途中解約した場合契約解除料というものが発生します。
契約解除料がたくさんあって分かりづらいです・・・。


利用年数に応じたおすすめのプラン表を作成したから目安として利用してください。
解約する期間 | 2年以内 | 2年~3年 | 3年~4年 | 4年~5年 |
おすすめのプラン | 5年プラン | 3年プラン | 3年プラン | 5年プラン |
私は近々引っ越しする予定もないし、長い期間利用すると思う。


それなら5年プランがおすすめだよ!
5年以上利用した場合実際にかかる工事費は最安値の3,300円になるからね。
Netflixパック
Netflix(ネットフリックス)パックとはNetflixとコミュファ光を一緒に利用することで月額55~165円割引になるサービスです。
Netflixとは?
Netflixとは動画配信サービスです。
映画やドラマだけでなくNetflixオリジナル作品もあるのが特徴です。

割引額は申し込むNetflixのプランに応じて異なります。
Netflixの料金プランはこちらです↓
Netflixの基本情報 | ベーシック | スタンダード | プレミアム |
月額料金 | 990円 | 1,490円 | 1,980円 |
画質 | 標準画質(SD) | 高画質(HD) | 超高画質(4K) |
同時視聴台数 | 1台 | 2台 | 4台 |

上記はNetflixの元々の料金です。
コミュファ光Netflixパックに申し込むことでNetflixの料金が割引されます。
以下Netflixパックの月額料金です。
Netflixパックの料金 | スタンダード | プレミアム |
10ギガ以外のプラン | 1,435円(55円割引) | 1,870円(110円割引) |
10ギガプラン | 1,870円(110円割引) | 1,815円(165円割引) |
Netflixパックはスタンダードとプレミアムのみ申し込みが可能です。(※ベーシックパックのコースはありません。)
月額割引以外にも以下3つの特典があります。
Netflixパック3つの特典
- Netflix最大2ヶ月分無料
- コミュファ光4K-LINKプレゼントまたは5,000円分還元(現金orPontaポイント)
- 10インチタブレットまたは1万円還元(現金orPontaポイント)

特典3のみ条件があります。
タブレット or 1万円還元特典の条件 | 戸建てタイプ | マンションタイプ |
条件1 | 10ギガプランの申込 | |
条件2 | 自動更新あり+光電話+光テレビの申込 | 自動更新あり+光電話の申込 |

図の通り、特典3の適用には上記2つの条件を満たす必要があるので注意が必要です。
コミュファ光4K-LINKとは?
コミュファ光4K-LINKとはAndroidのOSが入った機械です。
テレビとつなげることでテレビの大画面で4K-LINK内のアプリケーションが使えるようになります。

コミュファ光4K-LINKとテレビを繋げることで大画面でNetflixやYouTubeを見ることができるようになります。
AndroidのOSが入っているので好きなアプリケーションをインストールしてテレビの大画面で利用することができます。
ゲーミングカスタム
ゲーミングカスタムとは「優先的につなげてくれる」オプションサービスです。
ゲーミングカスタムに申し込むことで通常のコミュファ光契約者よりもラグが減り低遅延回線を利用できます。

オンラインゲームをする人やゲーマー・プロゲーマーの人におすすめのサービスです。
月額利用料は770円で最大2ヶ月間は無料で利用できます。
ディズニーのファストパスみたいなものですね。

安心サポートPlus
安心サポートPlusとはインターネット周りの以下6つのサポートをしてくれるサービスです。
サービス名 | サービス内容 |
パソコン診断ツール | パソコンのトラブルを診断するツールが利用できる。 |
電話サポート | 使い方や設定方法を専門スタッフに電話で聞くことができる |
リモートサポート | 遠隔で専門スタッフがパソコンを操作してくれる。 |
訪問サポート割引 | 「おまかせ訪問ダブルサポート ![]() |
安心サービス | セキュリティソフトが使える |
パソコン修理サービス |
パソコン・タブレット・テレビ・ルーター・ゲーム機・家庭用プリンタ・外付けHDDを修理し、修理費用を補填してくれる。 |
安心サポートPlusに加入することでコミュファ光機器利用料が無料になります。
初月~3ヶ月 | 4~24ヶ月 | 25ヶ月以降 | |
安心サポートPlusの月額利用料 | 無料(2,310円分) | 770円 | 880円 |

上記の図の通り、3ヶ月間無料キャンペーンと月額割引キャンペーンが両方適用されることで総額4,620円も割引されます。
4,620円も浮くのは嬉しいですね。

コミュファ光の工事

工事時間
コミュファ光の工事は戸建て約1~2時間程度、マンション約30分~1時間で終わります。
工事費用
光回線の工事費は27,500円ですが、キャンペーンにより実質無料になります。
工事内容
コミュファ光の工事内容は光ファイバーを引き込むことです。
光ファイバーを引き込む方法として以下3つがあります。
- 電話等の配管を利用する
- エアコンの穴を使用する
- 穴を開ける
電話等の配管を利用する
一般的にはまず電話等の配管を利用した工事が行われます。
エアコンの穴を使用する
電話等の配管が利用できない場合はエアコンの穴から入れる工事をします。
ただし、エアコンダクトがエアコンと一体型の場合、もしくはエアコンダクトに隙間が無い場合は工事ができません。
穴を開ける
電話等の配管やエアコンダクトも使えない場合は最終手段として直接穴を開けます。
穴の大きさはおおよそ直径10mm程度で、開けた穴には防水処理が施されます。
※他社光ファイバーを利用している場合は、その光ファイバーをそのままコミュファ光の回線として利用可能な場合があります。
ここまでがコミュファ光の解説記事です。

コミュファ光が提供エリア外だった人は次章の光回線の選び方を見ることであなただけに合った光回線を見つけることができます。
光回線の選び方

ここからはあなただけにあった光回線の選び方を徹底解説していきます。
「人それぞれみんな違うのに私だけに合った光回線なんて本当にあるの?」と疑問に思われると思います。
結論から言うとどのキャリアのスマホを利用していたとしても「セット割が付く光回線を選ぶ」のが最もお得な選び方です。
セット割とは?
セット割とは特定の組み合わせでスマホと光回線を契約することで毎月スマホ料金から割引されるサービスです。
スマホのデータプランによって割引額は異なりますが、ほとんどのプランで1,100円以上割引されます。
家族4人で計算すると年間52,800円もお得になる計算です。
使わないと非常にモッタイナイので必ずセット割が付く組み合わせで光回線を選びましょう。
セット割が付くスマホと光回線の組み合わせは以下の通りです。
スマホ | 光回線 | セット割 |
au |
|
|
ソフトバンク |
|
おうち割 |
ドコモ | ドコモ光 | ドコモ光セット割 |
BIGLOBEモバイル | ビッグローブ光 | 光SIMセット割 |
UQmobile | ビッグローブ光 | ギガMAX月割 |
OCNモバイル | OCN光 | OCN光モバイル割 |
コミュファ光はauスマホとセットで使うことでauスマートバリューが適用できます。

上記以外の組み合わせで選んでしまうとセット割が適用されず損をしてしまうので必ず上記の組み合わせから光回線を選びましょう。
ここからは速い光回線ランキングと安い光回線ランキングを紹介していきます。
これから乗り換えを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
速い光回線ランキング
速い光回線を利用したい方は速い光回線ランキングを参考にしてセット割が組める光回線を選んでいきましょう。
速さ順位 | 光回線名 | セット割のスマホ会社 | 平均Ping値 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
1位 | NURO光 | ソフトバンク | 12.25ms | 482.88Mbps | 424.3Mbps |
2位 | コミュファ光 | au | 15.3ms | 459.5Mbps | 288.27Mbps |
3位 | eo光 | au | 17.51ms | 458.66Mbps | 313.79Mbps |
4位 | auひかり | au | 18.5ms | 378.47Mbps | 310.33Mbps |
5位 | ソフトバンク光 | ソフトバンク | 17.73ms | 303.74Mbps | 200.5Mbps |
6位 | So-net光プラス | au | 18.51ms | 303.53Mbps | 225.37Mbps |
7位 | フレッツ光ネクスト | × | 20.84ms | 267.49Mbps | 198.96Mbps |
8位 | OCN光 | OCNモバイル | 19.78ms | 267.48Mbps | 194.2Mbps |
9位 | ビッグローブ光 | au | 20.38ms | 257.5Mbps | 202.67Mbps |
10位 | ドコモ光 | ドコモ | 20.58ms | 254.07Mbps | 197.27Mbps |
※みんそくより調査

上記のランキングは平均ダウンロード速度ランキングです。
上記の図の通り、平均Ping値・平均ダウンロード速度・平均アップロード速度の三項目全てにおいてNURO光が1位と圧勝です。
2位のコミュファ光は平均ダウンロード速度だけでなく、平均Ping値も2位なのでリアルタイムの通信に向いています。
お持ちのスマホがソフトバンクならNURO光を、スマホがauならコミュファ光を選ぶのがおすすめです。
安い光回線ランキング
最低限の速さは欲しいけどとにかく安い光回線を利用したい方は安い光回線ランキングを参考にしてセット割が組める光回線を選んでいきましょう。
ここで大事なのは料金プランの金額ではなく実際にかかる金額です。

いくら料金プランが安くてもキャッシュバック金額が低ければ還元額は低いですし、逆に料金プランが高くても多くのキャッシュバックがもらえれば実際にかかる金額は少ないです。
そこで以下2つの値から料金ランキングを作りました。
- 契約期間中にかかる月額料金の合計からキャッシュバックキャンペーンを引いた実際にかかる料金(総支払額)
- 総支払額÷契約期間=平均月額料金

光回線によって契約期間は異なりますが、平均月額料金が分かれば比較しやすいと思います。
※セット割の割引はスマホの料金から割り引かれるため月額料金の計算に入れていません。(セット割を適用することでスマホ料金はさらに安くなります)
前提条件
- セット割の条件として光電話の加入が必須のため、戸建て・マンション共に光電話の基本料金も含めて計算しています。
- 全て1Gタイプの料金プランで計算しています。
- 全光回線最もお得なキャッシュバック額で計算しています。
- 工事費はキャンペーンにより0円になる光回線が多いので計算に入れていません。
戸建タイプとマンションタイプそれぞれ該当する方をご覧ください。
戸建タイプ料金ランキング
安さ順位 | 光回線名 | セット割のスマホ会社 | 契約期間 | 総支払額 | 平均月額料金 |
1位 | NURO光 | ソフトバンク | 2年 | 93,408円 | 3,892円 |
2位 | OCN光 | OCNモバイル | 2年 | 94,640円 | 3,943円 |
3位 | eo光 | au | 2年 | 101,888円 | 4,245円 |
4位 | コミュファ光 | au | 2年 | 104,430円 | 4,351円 |
5位 | auひかり | au | 3年 | 156,800円 | 4,355円 |
6位 | ソフトバンク光 | ソフトバンク | 2年 | 113,480円 | 4,728円 |
7位 | ビッグローブ光 | au | 3年 | 182,008円 | 5,055円 |
8位 | So-net光プラス | au | 3年 | 184,176円 | 5,116円 |
9位 | ドコモ光 | ドコモ | 2年 | 130,480円 | 5,436円 |
上記の図の通り戸建てタイプの場合最も安い光回線はNURO光です。
NURO光は通信速度が1番速いのに月額料金も安いなんてすごいですね。

NURO光の提供エリアは2019年12月12日に北海道が追加され、さらに2021年6月1日に中国エリアの「広島」と「岡山」が追加され全国で21都道府県になりました。
NURO光の提供エリア
北海道エリア】
北海道
【関東エリア】
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
【東海エリア】
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
【関西エリア】
大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
【中国エリア】
広島県、岡山県
【九州エリア】
福岡県、佐賀県
提供エリアがどんどん増えているとはいえ、現状まだ日本全国の半分もありません。

NURO光が提供エリア外だった人は次に安いOCN光がおすすめです。
OCN光はコラボ光なので日本全国で利用することができます。
マンションタイプ料金ランキング
安さ順位 | 光回線名 | セット割のスマホ会社 | 契約期間 | 総支払額 | 平均月額料金 |
1位 | auひかり | au | 2年 | 62,520円 | 2,605円 |
2位 | OCN光 | OCNモバイル | 2年 | 63,040円 | 2,626円 |
3位 | ソフトバンク光 | ソフトバンク | 2年 | 76,520円 | 3,188円 |
4位 | コミュファ光 | au | 2年 | 77,650円 | 3,235円 |
5位 | NURO光 | ソフトバンク | 2年 | 93,408円 | 3,892円 |
6位 | ビッグローブ光 | au | 3年 | 142,408円 | 3,955円 |
7位 | So-net光プラス | au | 3年 | 145,656円 | 4,046円 |
8位 | eo光 | au | 2年 | 97,560円 | 4,065円 |
9位 | ドコモ光 | ドコモ | 2年 | 98,800円 | 4,116円 |
上記の図の通りマンションタイプの場合最も安い光回線はauひかりです。
auひかりは提供エリアは広いですが場所によっては提供エリア外の部分もあります。
auひかりが提供エリア外だった人は2番目に安いOCN光をおすすめします。
OCN光は全国展開されているフレッツ光回線を利用したコラボ光なので提供エリアが広いのが特徴です。

次章では各スマホユーザーが選ぶべき光回線を徹底解説していきます。
各ユーザーが選ぶべき光回線
それぞれのスマホユーザーに最適な光回線があります。
ここからは各スマホユーザーが選ぶべき光回線とおすすめの申込窓口について詳しく解説していきます。
該当する箇所をご覧ください。
auユーザーが選ぶべき光回線
auユーザーが選ぶべき光回線はauスマートバリューが適用できる
- eo光
- コミュファ光
- auひかり
- ビッグローブ光
- So-net光プラス
の5つがあります。
auスマートバリューとは
auスマートバリューとはauスマホと対象の光回線をセットで使うことでauスマホが割引になるサービスです。
割引額はauスマホのデータプランに応じて異なります。
詳しくは下記の表をご覧ください。
プラン名 | 割引金額 | |
ピタットプラン5G ピタットプラン4GLTE |
~1GBまで | 割引対象外 |
1GB~7GBまで | 月額550円割引 | |
ピタットプラン5G(s) |
~2GBまで | 割引対象外 |
2GB~20GBまで | 月額550円割引 | |
使い放題MAX 5G ALL STARパック 使い放題MAX 5G テレビパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Netflixパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム 使い放題MAX 5G 使い放題MAX 4G テレビパック 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック 使い放題MAX 4G タブレットプラン20 |
月額1,100円割引 |

auスマートバリューが適用できる5社の光回線の中で選ぶべき優先順位は以下の通りです。
戸建てタイプとマンションタイプに分けて見ていきましょう。
戸建てタイプの場合
通信速度と月額料金から判断すると戸建てタイプの場合、最もおすすめの光回線はeo光です。
おすすめ順 | 光回線名 |
1位 | eo光 |
2位 | コミュファ光 |
3位 | auひかり |

eo光とコミュファ光は通信速度はほぼ同じですが、eo光の方が2,542円安いため1位にしました。(2年間利用した場合の合計金額)
「値段に大差がないなら通信速度が速い方が良い」という人はPing値が低いコミュファ光にするのもアリです。
とはいえeo光とコミュファ光はどちらも提供エリアが狭い光回線です。
提供エリア外だった方は次におすすめのauひかりを選びましょう。
マンションタイプの場合
マンションタイプの場合、最もおすすめの光回線は安さ順位1位のauひかりです。
おすすめ順 | 光回線名 |
1位 | auひかり |
2位 | コミュファ光 |
3位 | 値段重視ならビッグローブ光:速度重視ならSo-net光プラス |
auひかりが提供エリア外の場合は2番目におすすめのコミュファ光を選びましょう。
コミュファ光も提供エリア外の場合は重視する内容によってビッグローブ光かSo-net光プラスを選びましょう。

値段重視するならビッグローブ光を、通信速度を重視するならSo-net光プラスを選ぶようにしましょう。
続いて各光回線のおすすめの申込窓口を解説していきます。
eo光のおすすめの申込窓口
eo光のおすすめの申込窓口は「株式会社オプテージ」です。
株式会社オプテージはeo光を提供している会社です。
「株式会社オプテージ」から申し込みの場合、申し込み後に送信されるアンケートに回答することでさらに5,000円分の商品券が追加されます。
eo光について詳しく知りたい人はeo光の解説記事をご覧ください。
コミュファ光のおすすめの申込窓口
コミュファ光で1番おすすめの申込窓口はキャッシュバック金額が最も多いNNコミュニケーションズです。
申込窓口 | 特典内容 | 加入必須オプション | 受取時期 | 手続き方法 | サイトURL |
NNコミュニケーションズ |
特典1:戸建:30,000円キャッシュバック マンション:35,000円キャッシュバック 特典2:開通前モバイルルーター無償レンタル |
プロバイダ一体型サービスの申込 | 開通月の2ヶ月後 | 申込時に指定口座の確認のみ | 公式サイトへ |
NEXT | 任天堂switch or キャッシュバック(戸建て30,000円:マンション35,000円) | プロバイダ一体型サービスの申込 | 開通月の2ヶ月後 | 申込時に指定口座の確認のみ | 公式サイトへ |
アウンカンパニー | 任天堂switch or キャッシュバック(戸建て30,000円:マンション35,000円) | プロバイダ一体型サービスの申込 | 開通月の2ヶ月後 | 申込時に指定口座の確認のみ | 公式サイトへ |
3社どこから申し込んでもキャッシュバック額は戸建て30,000円キャッシュバック、マンション35,000円キャッシュバックと同じですが、NNコミュニケーションズから申し込んだ場合モバイルルーターが無償でレンタルできるので「工事期間中にネットが使えない」といったことがありません。

ネットが使えない期間があると困るという方はNNコミュニケーションズから申し込むのがおすすめです。
ゲーム好きの方はNEXTもしくはアウンカンパニーからの申し込みで任天堂switchが手に入ります。
任天堂switchは数量限定のため、早めに申し込むことをおすすめします。
また、上記代理店のキャンペーンとは違い、コミュファ光公式特典が適用できます。
コミュファ光の公式特典ではPontaポイントもしくはキャッシュバックが貰えます。
もらえる金額は契約プランに応じて異なるのでご確認ください。
お申し込みプラン(Netflixパック含む) | 金額 |
|
25,000円相当分のPontaポイント還元! または 現金25,000円キャッシュバック! |
|
20,000円相当分のPontaポイント還元! または 現金20,000円キャッシュバック! |
|
10,000円相当分のPontaポイント還元! または 現金10,000円キャッシュバック! |
※代理店特典と公式特典は併用できます。
コミュファ光公式サイトから申し込むよりも代理店から申し込むことで「公式サイト特典」と「代理店特典」の両方の特典が受けられます。
公式サイトと代理店の違いについて詳しく知りたい方は代理店の解説記事をご覧ください。
auひかりのおすすめの申込窓口
auひかりで最もおすすめな申込窓口はGMOとくとくBBです。
GMOとくとくBBはキャッシュバック金額が業界最高クラスなだけでなく、1万円越えの高性能Wi-Fiルーターを無料で手に入れることができます。
さらに光電話の基本料金550円が36ヶ月間無料になるので実質19,800円相当の還元になります。
光電話分の還元額があるので戸建てタイプとマンションタイプ、どちらもGMOとくとくBBから申し込むのが1番おすすめです。
auひかりについて詳しく知りたい方はauひかりの解説記事をご覧ください。
ビッグローブ光のおすすめの申込窓口
コミュファ光とauひかりが提供エリア外の方は次の候補として「ビッグローブ光」と「ソネット光プラス」の2つから選ぶことができます。
僅差ですがソネット光プラスよりもビッグローブ光の方が安いので値段重視の方はビッグローブ光がおすすめです。
※3年間利用した場合ソネット光プラスよりもビッグローブ光の方が2,158円安いです。(戸建ての場合)
ビッグローブ光の1番おすすめの申込窓口はアウンカンパニーです。
アウンカンパニーはキャッシュバック増額キャンペーンを開催しているのでアウンカンパニーから申し込むことで最も多くのキャッシュバックが手に入ります。
ちなみに、光テレビを利用する方は上記の57,000円キャッシュバックにさらに5,000円が増額されます。
ただし、キャッシュバックの受け取り回数が2回というのが唯一のデメリットなので、手続きが面倒くさいという方は1度の手続きで完結する2番目にお得なNEXTから申し込むのがおすすめです。
ビッグローブ光について詳しく知りたい方はビッグローブ光の解説記事をご覧ください。
ソネット光プラスのおすすめの申込窓口
ソネット光プラスはビッグローブ光と比較して3年間の合計金額が2,158円上がりますが(戸建ての場合)、通信速度がビッグローブ光よりも断然早いです。
光回線名 | 平均Ping値 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
So-net光プラス | 17.71ms | 295.27Mbps | 227.91Mbps |
ビッグローブ光 | 20.67ms | 256.34Mbps | 204.5Mbps |
※みんそくより調査
上記の図の通り平均Ping値・平均ダウンロード速度・平均アップロード速度の3項目全てにおいてビッグローブ光よりもソネット光プラスの方が優れています。
そのため、ゲームをする方や少しでも早い光回線を利用したい方はビッグローブ光よりもソネット光プラスの方がおすすめです。
ソネット光プラスのおすすめの申込窓口は公式サイトの「ソニーネットワークコミュニケーションズ」です。
申込窓口 | 特典内容 | 加入必須オプション | 受取時期 | サイトURL |
ソニーネットワークコミュニケーションズ | 60,000円キャッシュバック | なし | <1回目> 対象サービスの利用開始から3カ月後の15日より45日間 <2回目> 対象サービスの利用開始から12カ月後の15日より45日間 |
公式サイトへ |
上記公式サイトのソニーネットワークコミュニケーションズからの申込で25年利用大還元祭キャンペーンにより60,000円のキャッシュバックがもらえます。
ソネット光プラスについて詳しく知りたい方はソネット光プラスの解説記事をご覧ください。
ソフトバンクユーザーが選ぶべき光回線
ソフトバンクユーザーが選ぶべき光回線は、ずばり「おうち割が適用できる」NURO光とソフトバンク光です。
おうち割は契約しているソフトバンクスマホのデータプランに応じて割引額が異なります。
以下データプラン別に適用される割引額をまとめましたので確認しておきましょう。
対象料金サービス | 割引額 |
|
1,100円/月額 |
|
550円/月額 |
ソフトバンク光よりもNURO光の方が通信速度が速いのでNURO光を優先して選びましょう。
通信速度比較 | 平均Ping値 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
NURO光 | 12.64ms | 479.77Mbps | 419.39Mbps |
ソフトバンク光 | 17.65ms | 305.85Mbps | 199.12Mbps |
ただし、NURO光はダークファイバーと呼ばれる独自回線を使用しているため提供エリアが狭いのが欠点です。
NURO光の提供エリア
北海道、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、愛知県、静岡県、岐阜県、三重県、大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、広島県、岡山県、福岡県、佐賀県。
上記以外の場所にお住まいの方はソフトバンク光を選びましょう。
NURO光のおすすめの申込窓口
NURO光のおすすめの申込窓口は公式のソニーネットワークコミュニケーションズです。
申込窓口 | 特典内容 | 加入必須オプション | 受取時期 | 手続き方法 | サイトURL |
ソニーネットワークコミュニケーションズ | 45,000円キャッシュバック | なし | 開通月の6ヶ月後 | メール手続き | 公式サイトへ |
NURO光の申し込み窓口は上記の公式サイトのみになります。
今なら加入必須オプションなしで45,000円キャッシュバックがもらえます。
NURO光について詳しく知りたい方はNURO光の解説記事をご覧ください。
ソフトバンク光のおすすめの申込窓口
申込窓口 | 特典内容 | 加入必須オプション | 受取時期 | 手続き方法 | サイトURL |
エヌズカンパニー |
特典A:37,000円キャッシュバック or 特典B:32,000円キャッシュバック+Wi-Fiルーター |
なし | 開通月の2ヶ月後 | 申込時に指定口座の確認のみ | 公式サイトへ |
アウンカンパニー |
特典A:37,000円キャッシュバック or 特典B:32,000円キャッシュバック+(Wi-Fiルーター or Wi-Fi LAN中継器) or 特典C:任天堂switch |
なし | 開通月の2ヶ月後 | 申込時に指定口座の確認のみ | 公式サイトへ |
NEXT |
特典A:37,000円キャッシュバック or 特典B:32,000円キャッシュバック+Wi-Fiルーター or 特典C:任天堂switch |
なし | 開通月の2ヶ月後 | 申込時に指定口座の確認のみ | 公式サイトへ |
ソフトバンク光の最もおすすめの申込窓口はエヌズカンパニーです。
上記3社ともキャッシュバック額は同じですが、エヌズカンパニーではWi-Fi機器の無料レンタルを実施しています。(光回線が開通するまでの間)
光回線が開通するまでの間ネットが使えない期間があるので仕事をされている方は困ると思います。
エヌズカンパニーのWi-Fi機器無料レンタルを利用することでネットが途切れることなく新しい光回線が導入できます。
その次におすすめなのがアウンカンパニーです。
アウンカンパニーとNEXTのキャンペーン内容はほとんど同じですが、アウンカンパニーの特典BではWi-Fiルーターの代わりにWi-Fi LAN中継器を貰うことができます。
ソフトバンク光について詳しく知りたい方はソフトバンク光の解説記事をご覧ください。
ドコモユーザーが選ぶべき光回線
ドコモユーザーが選ぶべき光回線は唯一セット割が適用できるドコモ光のみです。
セット割の割引額は契約しているドコモスマホのデータプランに応じて異なります。
対象料金プラン | 「ドコモ光」定額プラン(タイプA/B/C/単独タイプ、10ギガ タイプA/B/単独タイプ)の割引額 | 「ドコモ光」2段階定額プラン(ドコモ光ミニ)の割引額 | |
5Gギガホ プレミア | 1,100円/月額割引 | 550円/月額割引 | |
5Gギガホ | |||
ギガホ プレミア | |||
ギガホ | |||
5Gギガライト/ギガライト | ~1GB | - | - |
~3GB | 550円/月額割引 | 220円/月額割引 | |
~5GB | 1,100円/月額割引 | 550円/月額割引 | |
~7GB | 1,100円/月額割引 | 550円/月額割引 |
ドコモ光のおすすめの申込窓口
ドコモ光のおすすめの申込窓口はNTTコミュニケーションズです。
NTTコミュニケーションズからの申し込みで最大キャッシュバックの20,000円が貰え、更にOCN v6アルファの利用料とIPoEルーターが無料で利用できます。

Wi-Fiルーターが貰えるので買う手間が省け、通信速度が速くなるOCN v6アルファが無料で利用できるのでおすすめです。
工事の間ネットが使えないと困るという方はネットナビから申し込むことでモバイルWi-Fiが無料でレンタルできます。
仕事などでネット環境が無くてはならない方はモバイルWi-Fiが無料でレンタルできるネットナビがおすすめです。
GMOとくとくBBからの申し込みでは高性能Wi-Fiルーターが無料で貰えます。
GMOとくとくBBで貰えるWi-Fiルーターの性能は3社の中では1番良いですが、正直そこまで通信速度に差は出ないと思いますので、キャッシュバックがたくさんもらえるNTTコミュニケーションズから申し込むのをおすすめします。
とにかく1番性能が良いWi-Fiルーターが欲しいという方はGMOとくとくBBから申し込みましょう。
ドコモ光について詳しく知りたい方はドコモ光の解説記事をご覧ください。
格安SIMユーザーが選ぶべき光回線
格安SIMユーザーが光回線を選ぶ方法は2つあります。
- セット割が適用できる場合⇒セット割が適用できる光回線を選ぶ
- セット割が適用できない場合⇒総額料金で安い光回線を選ぶ
それぞれ解説していきます。
セット割が適用できる場合
光回線とのセット割が適用できる場合はセット割を適用した方が合計料金が安くなるので「セット割が適用できる光回線を選ぶ」ようにしましょう。
格安SIMのワイモバイル(Y!mobile)はソフトバンク光とセットで利用することでおうち割が適用できるのでぜひ活用していきましょう。
ワイモバイルユーザーはソフトバンク光を選ぶこと!
割引額はワイモバイルスマホのデータプランに応じて異なります↓
対象プラン | 割引額 |
シンプルS/M/L | 月額1,188円割引 |
スマホベーシックプランS/M/R/L |
月額550円割引 |
スマホプランM/R |
月額770円割引 |
スマホプランL |
月額1,100円割引 |
結論から言うとタイプ別に申し込むべき光回線は以下の通りです。
住まいのタイプとおうち割の金額 | おすすめの光回線 |
戸建てタイプでおうち割が878円以下 | NURO光 |
戸建てタイプでおうち割が878円以上 | ソフトバンク光 |
マンションタイプ | ソフトバンク光 |
それぞれ解説していきます。
まず前提条件としてNURO光とワイモバイルスマホの組み合わせではおうち割が適用できません。
おうち割の適用可否 | ソフトバンク光 | NURO光 |
ソフトバンクスマホ | 〇 | 〇 |
ワイモバイルスマホ | 〇 | × |
戸建てタイプの場合
戸建てタイプの場合、ソフトバンク光とNURO光の料金の差額が878円です。
ソフトバンク光 | NURO光(おうち割適用不可) | |
平均月額料金 | 4,770円 | 3,892円 |
そのため、おうち割の割引額が878円以上ならソフトバンク光にした方がお得になります。
ソフトバンク光 | NURO光 | |
おうち割550円の場合 | 4,770円-550円=4,220円 | 3,892円 |
550円が2人の場合 | 4,770円-1,100円=3,670円 | 3,892円 |
おうち割が1,188円の場合 | 4,770円-1,188円=3,582円 | 3,892円 |
上記の図の通り、550円のおうち割が1人しかいない場合はNURO光の方がお得になります。
一方550円割引が2人以上いる場合はソフトバンク光の方がお得になります。
もちろん1人でもおうち割が1,188円の場合はソフトバンク光にした方がお得になります。
再度まとめると戸建てタイプの場合おうち割が878円以上なら「ソフトバンク光」選び、おうち割が878以下なら「NURO光」を選ぶのがお得です。
おすすめの光回線 | |
おうち割が878円以下 | NURO光 |
おうち割が878円以上 | ソフトバンク光 |
マンションタイプの場合
ソフトバンク光 | NURO光 | |
平均月額料金 | 3,230円 | 3,892円 |
上記の図の通りマンションタイプの場合はそもそもソフトバンク光の方が平均月額料金が安いです。
さらにおうち割が適用されることでスマホ料金も安くなります。
マンションタイプの方は「ワイモバイル+ソフトバンク光」の組み合わせで契約しましょう。
大手の光セット割が適用できない場合
大手の光セット割が適用できないキャリアには
- OCNモバイル
- BIGLOBEモバイル
- UQモバイル
などがあります。
大手の光セット割は適用できないですが、格安モバイルのセット割は適用できます。
戸建の場合 | セット割が付く光回線 | セット割の金額 |
OCNモバイル | OCN光(OCN光モバイル割) | 220円 |
BIGLOBEモバイル | ビッグローブ光(光SIMセット割) | 330円 |
UQモバイル | ビッグローブ光(ギガMAX月割) | 550円 |
上記のようにセット割は適用できますが、割引価格がかなり低いです。
そのため、格安SIMユーザーは平均月額料金が安い光回線を選んだ方が結果的にお得になります。
格安SIMユーザーは下記の「戸建料金ランキング」と「マンション料金ランキング」を参考にしてあなたに合った光回線をお選びください。
戸建料金ランキング | 光回線名 | セット割のスマホ会社 | 契約期間 | 総支払額 | 平均月額料金 |
1位 | NURO光 | ソフトバンク | 2年 | 93,408円 | 3,892円 |
2位 | eo光 | au | 2年 | 101,888円 | 4,245円 |
3位 | コミュファ光 | au | 2年 | 104,430円 | 4,351円 |
4位 | auひかり | au | 3年 | 156,800円 | 4,355円 |
5位 | ソフトバンク光 | ソフトバンク | 2年 | 113,480円 | 4,728円 |
6位 | ビッグローブ光 | au | 3年 | 182,008円 | 5,055円 |
7位 | So-net光プラス | au | 3年 | 184,176円 | 5,116円 |
8位 | ドコモ光 | ドコモ | 2年 | 130,480円 | 5,436円 |
マンション料金ランキング | 光回線名 | セット割のスマホ会社 | 契約期間 | 総支払額 | 平均月額料金 |
1位 | auひかり | au | 2年 | 62,520円 | 2,605円 |
2位 | ソフトバンク光 | ソフトバンク | 2年 | 76,520円 | 3,188円 |
3位 | コミュファ光 | au | 2年 | 77,650円 | 3,235円 |
4位 | NURO光 | ソフトバンク | 2年 | 93,408円 | 3,892円 |
5位 | ビッグローブ光 | au | 3年 | 142,408円 | 3,955円 |
6位 | So-net光プラス | au | 3年 | 145,656円 | 4,046円 |
7位 | eo光 | au | 2年 | 97,560円 | 4,065円 |
8位 | ドコモ光 | ドコモ | 2年 | 98,800円 | 4,116円 |
コミュファ光まとめ

コミュファは通信速度がとても速いのが特徴の光回線です。
ただし、提供エリアは愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、長野県(戸建のみ)と狭いのが欠点でもあります。

提供エリア内にお住まいの方はラッキーです。
ぜひコミュファ光をお使いください。
提供エリア外だった方は「光回線の選び方」に沿ってあなたに1番おすすめの光回線を選んでください。
各光回線の最もおすすめの申込窓口をまとめます。

この記事を参考にあなたにとって最も良い光回線が見つかることを心より祈っています。